「評価」カテゴリーアーカイブ

最強の工場をつくる48の工夫

GOOD FACTORY 最強の工場をつくる48の工夫

著者:一般社団法人 日本能率協会 GOOD FACTORY研究会

今度、自社の工場での業務改善にむけて、視察に伺います。日頃から「仕掛け探し」などをしつつ鍛えるようにはしていますが、あまりに無知も問題なので事前準備でこれともう一冊、準備をしておこうと思っています。(Inobe.Shion)

輸送 車両 工場 棚 パッケージ 倉庫 製造 株式 トレード ロジスティクス 工場ビル 産業館 インベントリ 建設機械 フォークリフト フォークリフト車

内容紹介

28社の事例で納得! 海外工場を成功させるヒケツ教えます

日本の多くの製造業が拠点を海外に求めるなか、海外工場を立ち上げる企業も増えている。
しかし、その経営はなかなかうまくいかないもの。
そんな中、日本企業の「ものづくり力」を支援してきた日本能率協会が導入したのが、アジアワイドでの優良工場表彰制度だ。
その名は「GOOD FACTORY賞」。
国内外、各地域の工場で生産性や品質向上、体質改善などに成功した事例に着目し、その取り組みを表彰する制度である。
本書では「GOOD FACTORY賞」を受賞した企業28社の事例をもとに、ビジョンの浸透、人材育成など、48の工夫を紹介する。
ポイントは、現地スタッフのモチベーションをいかに上げるか。
そのための具体的な施策が、この1冊につまっている。

内容(「BOOK」データベースより)

日本のものづくりを支えるGOOD FACTORY。日系の海外工場28社の成功事例に学ぶ。

続きを読む 最強の工場をつくる48の工夫

コトラーの「予測不能時代」のマネジメント

コトラーの「予測不能時代」のマネジメント

著者:高岡 浩三,フィリップ コトラー,ジョン・A. キャスリオーネ

昔から勉強していた「シナリオ・プランニング」にも通じるリスクに備えた先読みの動きの指南です。これを意識しているか、しないかは大きな違いです。(Inobe.Shion)

「chaotics」の画像検索結果

内容紹介

グローバリゼーションとテクノロジーによって、いま世界は「乱気流」という新たな時代に突入している。
今日の変化のスピードと衝撃の規模は、いままでよりもはるかに大きい。
企業には、この乱気流のリスクから身を守り、不確実性に対処する仕組みが必要だ。
その仕組みこそ、本書で解説する「カオティクス・マネジメント」である。

「マーケティングの神様」フィリップ・コトラーが教える
不確実な世界で勝つ戦略と仕組み!

内容(「BOOK」データベースより)
マーケティングの神様が教える不確実な世界で勝つ戦略と仕組み。

著者について
フィリップ コトラー
ノースウエスタン大学ケロッグ経営大学院インターナショナル・マーケティングS・C・ジョンソン・アンド・サン・ディスティンギッシュド・プロフェッサー。「近代マーケティングの父」と目されている。代表的な著書である『マーケティング・マネジメント』は第13版まで出ており、MBA(経営学修士号)取得を目指している人々に世界中でもっともよく読まれているマーケティングのテキストとなっている。IBM、バンク・オブ・アメリカ、GEほか、さまざまな企業の顧問も務めている 。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)

コトラー,フィリップ
ノースウエスタン大学ケロッグ経営大学院インターナショナル・マーケティングS・C・ジョンソン・アンド・サン・ディスティンギッシュド・プロフェッサー。「近代マーケティングの父」と目されている。30冊を超える著書がある。IBM、バンク・オブ・アメリカ、GEほか、さまざまな企業の顧問も務めている

キャスリオーネ,ジョン・A.
グローバル経済の専門家。世界規模のM&Aのアドバイスを行なう、GCSビジネス・キャピタルの創設者兼社長である。国際経営コンサルタント会社のアンドリュー・ウォード・インターナショナルの創設者兼社長でもあった。ノースウエスタン大学ケロッグ経営大学院では客員講師として、グローバル・ビジネスについて講義している。グローバリゼーションと、新興成長市場も含めたグローバル・ビジネス戦略に関する著作もある。ニューヨーク州立大学(バッファロー校)でMBA、シカゴケント法科大学院で法務博士を取得

高岡/浩三
ネスレ日本株式会社代表取締役社長兼CEO。1960年、大阪府出身。1983年、神戸大学経営学部卒。同年、ネスレ日本株式会社入社。各種ブランドマネジャー等を経て、ネスレコンフェクショナリー株式会社マーケティング本部長して「キットカット受験生応援キャンペーン」を成功させる。2005年、ネスレコンフェクショナリー株式会社代表取締役社長に就任。2010年、ネスレ日本株式会社代表取締役副社長飲料事業本部長として新しい「ネスカフェ」のビジネスモデルを構築。同年11月、現職に就任

齋藤/慎子
同志社大学文学部英文学科卒業。広告制作会社、広告代理店を経て、翻訳に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

続きを読む コトラーの「予測不能時代」のマネジメント

戦争は戦術がすべてー世界史を変えた名戦術

カラー図解 戦争は戦術がすべて 世界史を変えた名戦術30 (宝島社新書)

監修:木元寛明 … 

世界史を変えた30の名戦術をピックアップし、「戦いの原則」に基づいて解説しています。(Inobe.Shion)

コンペ 決定 ゲーム グレースケール 手 助けて 白で隔離されている マインドゲーム マインド・ゲーム パフォーマンス 人 計画 遊ぶ 溶液 戦略 力 成功 戦術 タグ ターゲット チーム チームワーク 西洋人 白 白色の背景 屋内ゲーム、スポーツ チェス ゲーム ボードゲーム 黒と白 チェス盤 写真 モノクロ写真 モノクロ 卓球ゲーム レクリエーション

内容紹介

「アウステルリッツの戦い」「ナチス・ドイツの電撃戦」から現代の特殊戦まで、
世界史に名を残す30の戦いを取り上げ、
戦闘のドクトリンと言われている9つの原則がどのように作用したのかを検証します。
9つのドクトリンとは、「目標の確立」「攻勢」「防御」「集中」「節用」「機動」といったもので、
戦争だけでなくビジネスにも通じるメソッドです。
監修者は元陸自の指揮官。戦術のプロが戦争の分岐点を徹底解説します。

内容(「BOOK」データベースより)

「勝者には勝つだけの理由があり、敗者にも負けるだけの理由がある」―米陸軍が採用している「戦いの原則」を、ビジネスパーソン向けにわかりやすく解説する世界史上の名戦術ガイドです。「戦いの9原則」を通して、世界史上の30の事例における勝敗の分岐点を解説。本書で紹介した戦いにおける「成功」の原理・原則を応用することによって、仕事や人生の「勝利」を勝ち取ることができます。

続きを読む 戦争は戦術がすべてー世界史を変えた名戦術

スマート工場のしくみ

イラスト図解 スマート工場のしくみ IoT、AI、RPAで変わるモノづくり

著者:川上 正伸,竹内 芳久,新堀 克美 … 

「IoT、AI、RPAで変わるモノづくり」というサブタイトルがついており、これまでの工場にこの新しいテクノロジーをどう結び付けていくかを考えていくための基礎的なことが書かれています。そもそもの工場経営についても書かれていますが、これがうまくまとめられていて非常に勉強になりました。(Inobe.Shion)

「工場」の画像検索結果

内容紹介

◎スマート工場でグローバル競争に勝つ
グローバル競争の生き残りをかけ、日本の製造業は工場のスマート化が急務です。
「スマート工場」とは、工場のIoT化(工場内のセンサーや機器、設備などをインターネット接続する)や
AI導入などを行ない、「工場の見える化」「工場のつながる化」を実現した工場です。
スマート工場では人と機械が効率よく働き、生産性の高いモノづくりが可能になります。
本書では、工場業務のシステムがスマート化で具体的にどう変わるのか、どう活かしていくのか、工場全体の業務についてくわしく解説します。
◎基本的な工場システムについてもやさしく解説
本書はスマート工場についての解説のほか、「生産形態の分類」など基礎知識から、「生産管理」「品質管理」「在庫管理」など
工場業務を支える管理システムのしくみも解説。最新情報だけでなく工場業務の基本もわかる内容なので、管理職などベテラン社員から新入社員まで役立つ1冊です。

内容(「BOOK」データベースより)

生産性を上げて儲かる工場にするための新しいシステムのしくみがやさしくわかる。

続きを読む スマート工場のしくみ

エンジニアのためのマネジメントキャリアパス

エンジニアのためのマネジメントキャリアパス ―テックリードからCTOまでマネジメントスキル向上ガイド

著者:Camille Fournier …  

「テックリードからCTOまでマネジメントスキル向上ガイド」というサブタイトルがあり、どういう肩書のときにどういうスキルが必要かを説いてくれています。ただ日本とは違うところもあるので、表面的には取れないところも多いとは思いますが・・・(Inobe.Shion)

「engineering」の画像検索結果

内容紹介

本書は、技術系マネージャーとそれを目指すエンジニアに向けて、IT業界の管理職に求められるスキルを解説する書籍です。
テックリードからCTOになった経験を持つ著者が、管理職についたエンジニアが歩むキャリアパスについて段階をおって紹介します。
インターンのメンターから始まり、テックリード、チームをまとめるエンジニアリングリード、複数のチームを管理する技術部長、経営にかかわるCTOやVPと立場が変わることによって求められる役割について、それぞれの職務を定義しながらくわしく説明します。
さらに管理職の採用や評価、機能不全に陥ったチームの立て直し、管理職についてからの技術力の維持など、様々なハードルを乗り越えるための考え方やテクニックを多数紹介。
技術系管理職の全体を視野に入れ、各段階で必要なスキルを学ぶ本書は、マネジメントのキャリアを志すエンジニア必携の一冊です。

内容(「BOOK」データベースより)

本書は、技術系マネージャーとそれを目指すエンジニアに向けて、IT業界の管理職に求められるスキルを解説する書籍です。テックリードからCTOになった経験を持つ著者が、管理職についたエンジニアが歩むキャリアパスについて段階をおって紹介します。インターンのメンターから始まり、テックリード、チームをまとめるエンジニアリングリード、複数のチームを管理する技術部長、経営にかかわるCTOやVPと立場が変わることによって求められる役割について、それぞれの職務を定義しながらくわしく説明します。さらに管理職の採用や評価、機能不全に陥ったチームの立て直し、管理職についてからの技術力の維持など、様々なハードルを乗り越えるための考え方やテクニックを多数紹介。技術系管理職の全体を視野に入れ、各段階で必要なスキルを学ぶ本書は、マネジメントのキャリアを志すエンジニア必携の一冊です。

続きを読む エンジニアのためのマネジメントキャリアパス

2億円稼いだ投資家が教える! 神速株投資術

2億円稼いだ投資家が教える! 神速株投資術

著者:上岡 正明 … 

私自身は株はしないのですが、興味本位で読んでみました。会社経営に通じるところもありいろいろな気づきを得られました。(Inobe,Shion)

新聞 ライン ビジネス 眼鏡 株式 ドイツ コマース ニュース 管理 ファイナンス 起業家 投資 会計 保険 株式市場 ビジョンケア

内容紹介

株はスタートダッシュで決まる!

株で勝ち続ける人が持っている「考え方」「見方」「やり方」の3つの型を身につけて実践すれば、
株で勝つのはむずかしくない!

株式投資を始めるなら、決して中途半端な気持ちで始めてはダメ。
必ず勝ち残るという強い覚悟を持ってのぞもう。
「成長スピード」こそが、株で勝つための分かれ道。
ホップ、ジャンプの2ステップで、素早く負け組から抜け出そう!

【目次】
はじめに 株で儲けるための武器を手に入れよう!
第1章 株式投資に魔法はない
第2章 スタートダッシュがその後の運命を変える
第3章 株のアマチュアから90日で勝てる投資家になる
第4章【ホップ】株式投資のスタートダッシュを決める
第5章【ジャンプ】神速株投資術の8つの戦略
第6章 神速株投資術では信用取引をこう使う
第7章 神速株投資術のその先――自分なりの投資術をマスターしよう

続きを読む 2億円稼いだ投資家が教える! 神速株投資術

必携ドローン活用ガイド―安全かつ効果的な活用を目指して―

必携ドローン活用ガイド―安全かつ効果的な活用を目指して―

著者:内山 庄一郎(国立研究開発法人 防災科学技術研究所) … 

ドローンについて、非常に詳しく専門的に書かれています。(Inobe.Shion)

「drone」の画像検索結果
続きを読む 必携ドローン活用ガイド―安全かつ効果的な活用を目指して―

秘密結社 世界を動かし続ける沈黙の集団

秘密結社 世界を動かし続ける沈黙の集団 (ナショナル ジオグラフィック 別冊)

著者:ナショナル ジオグラフィック 別冊 … 

ナショナル ジオグラフィックの別冊で、謎多き集団についての情報が整理されています。網羅されて、なかなか興味深いのですが、個々の情報の深みについてはここではそこまではなさそうです。(Inobe.Shion)

「secret society」の画像検索結果

 

内容紹介

歴史の表舞台には現れない謎多き集団を追う。

秘密結社は、歴史が始まってから現在に至るまで、人類の文明の欠かせない一部であり続けてきた。 あるときは体制を転覆させ、あるときは新しい国家を作り上げてきた。またあるときは作家や芸術家に大きな影響を与え、人々の神についての考え方を変えてきた。
秘密結社は、長い間どんな秘密を伝えてきたのだろうか。人類の歴史において、ほぼすべての時代でこうした不思議な動きの集団が現れるのはなぜだろう。そして、秘密結社は我々の社会で一体どのような役割を果たしてきたのだろうか。
古代、中世から現代まで続く秘密結社の系譜をたどりながら、この謎に満ちた集団の実態に迫る。

興味本位ではなく歴史的事実に忠実な秘密結社論。歴史地図、年表付き。

【主な内容】
■ 第1章 : 古代の秘教
古代社会の中で、秘教集団はどのように形成されて行ったのだろうか。エジプトのオシリス秘密教団、ギリシャのデルフォイ神託所、ユダヤ教のパリサイ派、ペルシャのミトラ教など、後の秘密結社の原点となるさまざまな秘密宗教集団の成り立ちに迫る。
オシリスの秘密教団/エレウシスの秘教/デルフォイの神託/ディオニュソスの劇場/ユダヤ教パリサイ派/ミトラ神の生贄、ほか

■第2章 : 中世、近世の秘密組織
強力な騎士修道会、いわゆる騎士団は9回におよぶ十字軍遠征を通じてヨーロッパに大きな影響を与え、多くの秘密結社を生み出した。キリスト教カタリ派、テンプル騎士団、チュートン騎士団、イスラム教暗殺教団、薔薇十字団、そして現代まで続くフリーメーソンなどの誕生を追う。
十字軍とテンプル騎士団/暗殺教団ハシャシーン/イエズス会/薔薇十字団/フリーメイソン/天地会と洪門/イルミナティ、ほか

■第3章 : 近代・現代の陰謀論
産業革命以降の科学技術の発展は既存の価値観をくつがえし、大都市の誕生と社会的格差の増大は、民衆の心を不安に陥れた。イタリアン・マフィアや中国の三合会、クー・クラックス・クラン(KKK)やナチス、ドイツ赤軍やサイエントロジーなど、近代から現代の社会に潜む、多種多様な秘密結社の実像に迫る。
イタリアン・マフィア/スカル・アンド・ボーンズ/クー・クラックス・クラン/三合会/オプス・デイ/シオン修道会/サイエントロジー、ほか

続きを読む 秘密結社 世界を動かし続ける沈黙の集団

自分らしく働く パラレルキャリアのつくり方

自分らしく働く パラレルキャリアのつくり方

著者:三原菜央 … 

普段漫然と「働いている」と思いますが、改めて、自分の仕事に対する概念を見直すいい機会を与えてくれます。(Inobe.Shion)

「career」の画像検索結果

 

内容紹介

会社に勤めながら、別のシゴトをしたり、非営利活動に参加する、
そういう働き方をする人=パラレルワーカーが増えています。

パラレルワークの魅力はたくさんあります。

いきなり起業するよりも安定した環境で、自分の可能性を拡げることができること。
未来の選択肢が増えること。
人脈が増えること。
成長スピードが加速すること。
「好き」や「楽しい」が強みになること。
代わりのきかない「オンリーワンの人材」になれること……。

本書は、パラレルワークを実践している著者の体験と、
22名のパラレルワーカーへのインタビューを通して、
パラレルキャリアを築くとはどういうことか、
どうすれば始められるのか、軌道に乗せることができるのか、
考え方とともに実践的なノウハウをお伝えしていきます。

組織に縛られず自分らしく働きながら、
キャリアを形成していきたいビジネスパーソンにとって、
一歩を踏み出すための有益なヒント満載の一冊です。

内容(「BOOK」データベースより)

本業だけでは得られない経験をしたい!スキルアップのスピードを速めたい!代わりのきかない人材になりたい!…その願い、「パラレルキャリア」で叶います。本業×4つの仕事を持つ著者と22人の実例でよくわかるキャリアの幅が広がる「複業」の始め方・続け方。「好き」「楽しい」が強みになる!

続きを読む 自分らしく働く パラレルキャリアのつくり方

仕事を効率化するビジネス文具

仕事を効率化するビジネス文具

著者:菅 未里 … 

厳しい書評もあったりしましたが、私としては知らない文具を多く知れたのでよかったです。(Inobe,Shion)

「stationary」の画像検索結果

内容紹介

文具は仕事を変える!
メディアで話題の文具ソムリエールが紹介する
ビジネスで差をつける文具119

パソコンやスマートフォンなど電子機器全盛の現代においても、ビジネスのあらゆる場面に登場する文具。文具を充実させることで、仕事はスピードアップし、ミスも減り、圧倒的に差をつけることができます。
本書は「文具ソムリエール」として活躍する著者が、シチュエーション別で文具を紹介する一冊。仕事の効率化に一役買う文具が目白押しの一冊です。

(本書に登場する文具&シチュエーション)
〇出社
片手で本を読める「サムシング」
新聞を読みやすくする「シンブンクリップ」 など
〇メールチェック
タスク管理用のふせん「オーロラカラー デイリープランふせん」
一回書くだけで複数枚のメモが作れる「コピペメモ」 など
〇職場環境を作る
整理が苦手な人のための「ワーカーズボックス」
鏡付きのカードホルダー「ラシエンヌ まとまるIDホルダー」 など
〇会議
どこでも会議室に生まれ変わる「持ち運べるミーティングホワイトボード」
ファイルに文字が書ける「書けるクリアファイル」 など

<著者紹介>
菅未里(かん・みさと)
文具ソムリエール。
大学卒業後、文房具好きが高じて就職した雑貨店で文房具コーナーを担当。文房具への知見を深める。その後、文房具を紹介・プロデュースする「文具ソムリエール」として独立。ユーザーの要望に応じたさまざまな文房具をメディアで紹介しつつ、講演や文房具メーカーへのコンサルティング、文房具のプロデュースを行っている。プロデュースした文房具は、カレンダーと手帳を一体化した「カレンダー手帳」(カール事務器)や働く女性のための文房具ブランド「La sienne」(学研ステイフル)、老舗筆メーカーとコラボレーションしたカラー筆ペン「古都 和みの5色」、文房具のミニチュア「文具ミニチュアマスコット」、さらには海外の高級素材を使用し、伊勢丹とコラボレーションした高級文房具にまで及び、数量限定品を除くすべての監修作が増産している。また、日本最大の文房具の展示会である「国際文具・紙製品展(ISOT)」で毎年PR委員を務めるなど、多くの連載やTV出演を行いつつ、文房具に関するあらゆる方面で活躍している。

内容(「BOOK」データベースより)

ビジネスで差をつける文具119!会議、プレゼン、デスクワーク、通勤…シチュエーションに合わせて紹介。

続きを読む 仕事を効率化するビジネス文具