「TED」カテゴリーアーカイブ

どんな外国語でも半年でマスターできてしまう?

「どんな大人でも半年以内に外国語を流暢に使えるようになる」と言ったらどう思いますか? 心理学研究に基づく5つの原則を守り7つの実践を行うことでそれは可能だとクリス・ロンズデールは言います。才能も現地生活も必要ありません。

続きを読む どんな外国語でも半年でマスターできてしまう?

まずは20時間がんばろう!

少し古い記事ではありますが、

一般的に、あるスキルを習熟レベルにまで持ってくるためには、1万時間を学習や練習に費やす必要があると言われています。しかし、それまで待てないという人のためにカウフマン氏がすすめる「まず20時間頑張る」ということ。

1日45分を約1か月間頑張れば、習熟レベルまでは難しくても、ある程度概略をつかんでしまうことは可能だと言います。

というのがありました。

続きを読む まずは20時間がんばろう!

スーパープレゼンテーション

NHKでずっと放送されていたスーパープレゼンテーションが最終回とのこと。

最終回は、「聞きたくなるような話し方

そこで紹介されたプレゼンテーションを挙げておきます。ここで挙げられている2本は本当に名作というか、惹かれました。

続きを読む スーパープレゼンテーション

判断のデザイン (TEDブックス)

判断のデザイン (TEDブックス)

著者:チップ・キッド…

原題は“Judge This”。確かにデザインの要素も多いのですが、最近「デザイン」という言葉がビジネスシーンでもブームなので、それに便乗したのかな? いろんなユニークな写真にそれに対してのシュールなコメント、楽しく読めました。

color interior design designer textile art decision design shape pantone pressure graphic design evaluation color patterns paper pattern color fan print sample window covering

 

内容紹介
明瞭(クリア)か不可解(ミステリアス)か、それが問題だ。何事も第一印象がすべて。その見た目をどう判断し、どうデザインすれば良いだろう?
村上春樹作品(アメリカ版)の装幀でも知られる「世界一有名なブックデザイナー」が導入するのは「! /?」という基準だ。
第一印象に必要なのは、明瞭さ(! )か、不可解さ(?)か、その両方か。ダブルクリップに地下鉄のポスター、
ATMにタバコのパッケージ……身の回りにある様々な実例から、自らのブックデザインへの応用例まで。
明瞭/不可解の尺度で世界の見方を再定義する、デザイン=認識の技術。

「デザインという枠におさまる本でもない。たぶんこの本は『視点』に関わることを伝えるための本だ」
……寄藤文平(解説冊子より)

Small books, big ideas. 未来のビジョンを語る。
人気のTEDトークをもとにした「TEDブックス」シリーズ日本版、第6弾。

「第一印象にもとづいて、私たちは物事を判断します。そういうものなんです。ひどい、と思いますか?
子供の頃、誰しもこう聞かされましたよね。『見た目で判断しちゃダメよ』。でも私たちはそうします。
なぜなら、私たちは視覚重視の文化の中で生活していて、私たちの心はまず目に映るものに反応してしまうからです。
本当の問題は、私たちが判断することそれ自体ではなく、どうやって判断しているかです。〔…〕
デザインを例にとってみると、見た目で判断しちゃダメという決まりはまるで意味をなしません。
そもそもの性質上、デザインは一目見た瞬間から判断を要求するものです。デザインというのは、なんらかの
問題を解決するためにあるからです。もし判断されなかったら……それこそ問題です」(本書より)
内容(「BOOK」データベースより)
何事も第一印象がすべて。その見た目をどう判断し、どうデザインすれば良いだろう?村上春樹作品(アメリカ版)の装幀でも知られる「世界一有名なブックデザイナー」が導入するのは「!/?」という基準だ。第一印象に必要なのは、明瞭さ(!)か、不可解さ(?)か、その両方か。ダブルクリップに地下鉄のポスター、ATMにタバコのパッケージ…身の回りにある様々な実例から、自らのブックデザインへの応用例まで。明瞭/不可解の尺度で世界の見方を再定義する、デザイン=認識の技術。人気のTEDトークをもとにしたシリーズ日本版、第6弾!!

「チップキッド」の画像検索結果

続きを読む 判断のデザイン (TEDブックス)

デビッド・ケリー: 自分のクリエイティビティに自信を持つ方法

デビッド・ケリー: 自分のクリエイティビティに自信を持つ方法

クリエイティビティは、生まれつきのものではない。

自分はクリエイティブじゃないという恐れを持った人たちが 段階的なステップを踏んで 小さな成功を積み重ねることで 恐れていたものに馴染み 自分で驚くほど変わる。

みんな創造力はあるから、アイデアを出していきましょう!と。

 

新規事業を成功させる一番の原因

TEDに非常に興味深いプレゼンがありました。
タイトルは、「新規事業を成功させる一番の原因」です。
それは、何だと思われますか?

先日、“経営は「実行」” という作品を読みましたが、そこで言われていた「実行」―Execution(ここでは運営と訳されていましたが・・・)は、2番でした。

続きを読む 新規事業を成功させる一番の原因