幸福の哲学 アドラー×古代ギリシアの智恵

幸福の哲学 アドラー×古代ギリシアの智恵 (講談社現代新書)

幸福の哲学 アドラー×古代ギリシアの智恵 (講談社現代新書)
著者:岸見 一郎

内容紹介
本当の幸福とは何か? どうすれば、人は幸福になれるのか? 母親の突然の死、父との不和、自身の死の淵からの生還の体験など、生と死をめぐる様々な体験を契機に、著者の岸見一郎氏はこの問題について、永らく考えをめぐらせてきました。もともとギリシア哲学の研究者であった著者がアドラー心理学に出会ったのも、この問題の追求の途上のことでした。

本書は、そのような著者の個人的な体験と、ギリシア哲学、アドラー心理学など、人間の幸福に関する歴史上の深い考察を総合した結論としての本格的な幸福論です。

さまざまな哲学書を渉猟した結果、哲学者で幸福な生涯を送った者は、ほぼ皆無であることに著者は気づきます。そして思いました「よし、では自分が幸福な哲学者になろう」その結果については、ぜひ本書をお読み頂きたいと思います。

幸福であることを願わない人はいないはずなのに、なぜ、ほとんどの人は幸福感を得ることができないのでしょうか? この問題について長く、深く考え抜いた上で、あるとき、ふと著者は気づきました、幸福になるための鍵は、ちょっとした気づき、視点の転換にあるのではないか、と。著者の考えの道筋をたどりながら本書を読みすすんでいけば、あなたにも、幸福はどこか遠くに探しに行かなくても、初めからここにあったことがわかるでしょう。

★読書前のaffirmation!
[きっかけ・経緯]
[目的・質問]
[分類] 151.6:幸福主義.快楽主義

 

続きを読む 幸福の哲学 アドラー×古代ギリシアの智恵

変態する世界

変態する世界

変態する世界
著者:ウルリッヒ・ベック

内容紹介
カフカ『変身』から100年。2015年に遺された「未完の本」――
世界の蝶番が外れてしまっている。以前には想像できない“とんでもない出来事”が起こる。9・11、気候変動、フクシマ、金融危機、スノーデン、トランプ……。資本主義の大成功による副次的効果の蓄積が旧来の通念では理解不能なものに世界を変えてしまった。もはや変動ではなく、変態が起こっている。リスク不平等世界論から読み解く、生成する新しい21世紀の世界像がここに。

★読書前のaffirmation!
[きっかけ・経緯]
[目的・質問]
[分類] 361:社会学

続きを読む 変態する世界

ビッグデータ分析・活用のためのSQLレシピ

ビッグデータ分析・活用のためのSQLレシピ

ビッグデータ分析・活用のためのSQLレシピ
著者:加嵜 長門,田宮 直人

内容紹介
ビッグデータ時代のSQL活用術・レシピ集本書は、著者が普段の業務で実際に作成しているレポートやSQLのコードをより汎用化し、レシピ集としてまとめたものです。「データの加工」「売上の把握」「ユーザーの把握」「Webサイト内のユーザー行動の把握」「異常値の検出」「検索機能の評価」「レコメンド」など、具体的なシーン別に、実践的な手法とノウハウを解説しています。

●読者対象
本書では、アクセス解析等を担当する社内の分析担当者と、実装を行うエンジニアの双方を対象として、下記の情報を提示します。
・データ加工の手法
・分析に使用するSQL
・レポーティング・分析の手法
分析担当者であれば、アクセス解析ツールが提供する指標やフィルタがなくても、それ以上のことを自らで実践できるようになること、エンジニアであれば、分析業務を十分に理解して、分析担当者や経営層に対して、適切な情報提供やレポート提出、そして助言できるようになることを、目指しています。

●構成
1 ビッグデータ時代に求められる分析力とは
2 本書で扱うツールとデータ群
3 データ加工のためのSQL
4 売上を把握するためのデータ抽出
5 ユーザーを把握するためのデータ抽出
6 Webサイトでの行動を把握するためのデータ抽出
7 データ活用の精度を高めるための分析術
8 データを武器にするための分析術
9 知識に留めず行動を起こす

Chapter1~2は導入部で、Chapter1は基本を解説し、Chapter2で本書で扱うデータやミドルウェアについて説明しています。
Chapter3~8では、具体的なSQLを用いたコード例とともに、ビッグデータ活用の手法について紹介します。
Chapter3では基礎的なSQLの記述やデータ加工の手法について解説し、続くChapter4~8でデータ活用における具体的なシーン別に実践的な「分析手法」と「SQL」を解説しています。
Chapter9ではまとめとして、本書の提供する内容が知識で留まらないよう、データの活用の事例やヒントを紹介します。

●本書で扱うミドルウェア
PostgreSQL、Apache Hive、Amazon Redshift、Google BigQuery、SparkSQLで動作確認を行っています。

内容(「BOOK」データベースより)
「ビッグデータ時代」のSQL活用術・レシピ集!

★読書前のaffirmation!
[きっかけ・経緯]
[目的・質問]
[分類] 007.6:データ処理 情報処理

続きを読む ビッグデータ分析・活用のためのSQLレシピ

Flip Note (フリップノート)

Flip Note (フリップノート) メモ帳 軽量 ペン付ノートパッド ダブルフリップノート シルバースケール

Flip Note (フリップノート) メモ帳 軽量 ペン付ノートパッド ダブルフリップノート シルバースケール

これはいいですね!

アイデアが思い浮かんでも、なぜか斬新なアイデアほどその時にメモしておかないと失ってしまいます。

そんなときのために、このFlip Noteは秀逸です。
ペンを外せば、「ミニノートが出てきます。ペンとノートが一体となった商品です。

続きを読む Flip Note (フリップノート)

いまを生きる

いまを生きる [DVD]

いまを生きる
ピーター・ウィアー
ロビン・ウィリアムズ,ロバート・ショーン・レナード,イーサン・ホーク,ノーマン・ロイド

Amazonレビュー
1959年、アメリカの名門全寮制高校。生徒たちは、伝統と規律や親の期待に縛られながら、冷めためた気持ちで日々をやり過ごしている。そこに同校OBの教師キーティング(ロビン・ウィリアムス)が赴任してくる。マジメ腐った詩の教科書を破り捨てさせ、机に上に立ち、生きる視点を変えることを教えるキーティング。彼の授業を通して、生徒たちは自らを自由に語り合うようになり、自分の道を歩みだす。だが、彼らの前に厳しい現実の壁が立ちはだかる…。
エリート高校生たちが、教師の言葉や詩に触発されてトキメキを感じ、生き生きと変わっていく姿は感動的。芸達者であるがゆえ、過剰になりがちなロビン・ウィリアムスは、本作では抑えた演技で作品に奥行きを与えている。全編にあふれる詩と、生徒たちの心の変化を暗喩する四季折々の映像が美しい。(茂木直美)

内容(「Oricon」データベースより)
全寮制の厳格な名門校に赴任してきた、熱血新米教師と生徒たちの心温まる交流を描いた青春ドラマ作品。ロビン・ウィリアムズ、ロバート・ショーン・レナードほか出演。第62回(1989年)アカデミー賞・脚本賞受賞作品。

原題は、「Dead Poets Society」

キーティング先生が、机の上に立って、「ここから見ると世の中はえらく違うぞ!分かってることも別の面から見直せ!どんなにバカらしく思えてもやってみろ」というシーンは何度見てもいいですね。

「いまを生きる」の画像検索結果

続きを読む いまを生きる

目のつけどころ ものの考え方

世界のエリートが実践している 目のつけどころ ものの考え方

世界のエリートが実践している 目のつけどころ ものの考え方
著者:相川秀希

内容紹介
竹中平蔵氏 推薦
「いわば、現代版『7つの習慣』とも言える成功哲学の良書。
きっと、これからの時代を生きる人にとって、希望の一冊となるはずです」

アップル、グーグル、スタンフォード……
世界で活躍する超一流たちと
仕事を共にしてきた著者だからこそわかる
彼らのすごさの真髄とは?

《目次》
はじめに 世界のエリートたちは、例外なく「想定外」に強い
第1章 想定外の事態に強いエリートの共通点
第2章 何事も楽しむ余裕のある人がやっている8のこと
第3章 どんな時代も乗り切る力が身につく8の習慣
第4章 土壇場に強くなる自分をつくる8の方法
第5章 世界に通用する人のマインドセット
おわりに

内容(「BOOK」データベースより)
この本を読めば、土壇場に強くなる、想定外のことにも柔軟に対応できる、心が折れにくくなる、何が起こっても動揺しない、何事も楽しめる余裕ができるなど、生きていくうえで重要なことをたくさん得ることができます。アップル、グーグル、スタンフォード…世界で活躍する超一流たちと仕事を共にしてきた著者だからこそわかる、彼らのすごさの真髄とは?

★読書前のaffirmation!
[きっかけ・経緯]
[目的・質問]
[分類] 159:人生訓. 教訓

 

続きを読む 目のつけどころ ものの考え方

圧倒的な強さを築く オンリーワン差別化戦略

圧倒的な強さを築く オンリーワン差別化戦略

圧倒的な強さを築く オンリーワン差別化戦略
著者:ウィリアム C. テイラー

内容紹介
◆「こんなズバ抜けた成功物語がシリコンバレー以外から出てくるなんて・・・最高じゃないか! 」トム・ピーターズ激賞

◆シリコンバレーの成功事例もいいが……実際、どれぐらい役に立つのだろう?
本書では、『ファストカンパニー』『ハーバード・ビジネス・レビュー』『ニューヨーク・タイムズ』など米有名誌で活躍する、凄腕エディター/コラムニストが取材に取材を重ね、
・すぐに真似される「競争の激しい業界」
・イノベーションが出尽くした「超成熟産業」
・コモディティ化が激しい、「飽和した成熟市場」
などなど、悩ましい環境のもとでブレークスルーを見つけた「圧倒的な成功事例」を取り上げ、その共通項を紹介する。

内容(「BOOK」データベースより)
成功物語には、共通項がある。イノベーティブな試みで高業績を上げられるのは、なにもシリコンバレーの企業だけじゃない。『ファストカンパニー』『ハーバード・ビジネス・レビュー』…米有名誌の凄腕エディター/コラムニストが取材しまくって見つけた、最高のケーススタディ!

★読書前のaffirmation!
[きっかけ・経緯]
[目的・質問]
[分類] 336.1:経営政策.経営計画

 

続きを読む 圧倒的な強さを築く オンリーワン差別化戦略

IDEA FACTORY

IDEA FACTORY 頭をアイデア工場にする20のステップ

IDEA FACTORY 頭をアイデア工場にする20のステップ
著者:アンドリー・セドニエフ

内容紹介
あなたの頭がアイデア工場になる!
シンプルで一生役立つ発想の基本、教えます。ジョブズ、エジソン、ディズニー、ダイソン……、世界を変えた科学者、起業家、経営者、発明家が使っているアイデアを生み出す方法を徹底調査。
大きなビジネスにつながるアイデアを生み出す効果的、かつ実用的な方法をメソッド化しました。
受講生は、アイデアの質と量を大幅改善し、新規事業の立ち上げや既存事業の収益改善で成功を収めています。すぐれたアイデアを発想することほど、ビジネスに成功と喜びをもたらすものはありません。
本書を読んで、そのテクニックを実践し、アイデアを生み出す練習を1年もすれば、一流レベルの創造性を手に入れることができるでしょう。
出版社からのコメント
私たちはアイデアの時代に生きている。
自分が生みだすアイデアの量と質を何倍も向上させることができれば、どんな人生が開けるか想像してみよう。
あなたはすぐれたアイデアを生みだす能力を飛躍的に高めることができる。
この約10年間、私は世界屈指の科学者、起業家、経営者、発明家が使っているアイデアを生みだす方法を調査し、その量と質を改善する知恵を集めて綿密に分析した。
その結果、お金になる画期的なアイデアを生みだす非常に効果的で実用的な方法を考案した。 本書で紹介する方法をたえず活用すれば、アイデアの量と質を飛躍的に改善できることを約束しよう。
実際、私のセミナーの受講生たちがこの方法を活用するようになって以来、生みだしたアイデアの量と質はかなり改善した。
多くの人が新規事業を立ち上げたり、既存事業の収益を増やしたりして成功を収めた。
本書で紹介する方法を真剣に受けとめ、すぐに実行すれば、人生は必ずうまくいく。
すぐれたアイデアが浮かぶときほど大きな喜びと成功をもたらすものはあまりない。
(「はじめに」より抜粋)

★読書前のaffirmation!
[きっかけ・経緯]
[目的・質問]
[分類] 141.5:思考.想像.創造性, 創作力(心理学)

続きを読む IDEA FACTORY

3秒で頭が冴えるすごい方法

3秒で頭が冴えるすごい方法

3秒で頭が冴えるすごい方法
著者:堀 大輔

内容紹介
眠気・睡眠は、誰でもカンタンにコントロールできる!
眠気コントロールで集中力・理解力・判断力が上がる!

800人のショートスリーパーを育成した睡眠のプロが教える、脳の力を最大限引き出す方法。

睡眠・眠気のコントロール、判断力、理解力…は、脳をいかに使うかにかかっている!
「勉強しなければならないのに、眠くて頭が働かない」「どうもぼーっとして文章が頭に入ってこない」「これから大事な会議なのに、昼食を食べて眠くならないか心配」……など、
重要な場面で出てくる眠気に苦しめられた経験が、あなたにもあるのではないでしょうか?
本書は、重要な場面で出てくる眠気を消し去り、逆に集中力、理解力、判断力を高めるための方法を解説しています。
この方法さえ身につければ、あなたは今後どんなに重要な場面に遭遇しても、自分を自由にコントロールし、最高のパフォーマンスを発揮できるようになるはずです。

★読書前のaffirmation!
[きっかけ・経緯]
[目的・質問]
[分類] 498.3:個人衛生.健康法, 腹式呼吸(衛生学)

 

続きを読む 3秒で頭が冴えるすごい方法

講座・企業家学:松下パナソニックと三洋電機・松下電工

<第1回>
松下パナソニックと三洋電機・松下電工
~誕生分離から統合合体まで~
(老舗学研究会共同代表 前川洋一郎先生)
場所:大阪企業家ミュージアム(6月3日)

90分の講座ですが、とても早口の大阪弁で進められましたが、それでも時間オーバーの盛り沢山の内容でした。

批判的なコメントもありましたが、前川先生自身がプロパーで松下電工に入られ、そのまま取締役にまで上がられた方なので、自社愛の裏返し的なところも感じました。

非常に興味深い講座でした。

続きを読む 講座・企業家学:松下パナソニックと三洋電機・松下電工