「プラネタリー・プロテクション」という言葉をご存知でしょうか?
プラネタリープロテクションとは・・・
異星に降り立つ宇宙船が、地球の生命体によってその世界を汚染するリスクをもたらしてはならない |
という考え方。
全く知らないことを学んで、さらにこういうことまで配慮する研究があるということを聞くたびに、本当に何も知らないなぁということと、専門の世界は深いなぁということを学びます。
これこそ、リベラルアーツなのだといつも目を覚まさせられます。
もっともっと幅広く勉強する機会を得ないといけないなぁとつくづく思います。
で、話は変わりますが、今使った「つくづく」という言葉、少し気になって調べてみましたところ、「熟」と書くんですね。これは全く知りませんでした。これまた偶然ですが勉強になりました。