著者:カワサキ タカシ
だいたいがRPAとは何ぞやといったことが多いのですが、この書はそのあたりはホントにさらっとしてて、それよりはそれぞれに特徴のあるツールの操作方法についての解説というスタイルです。このようなタイプの書はこれまでなかったように思いますので、非常に重宝します。個人的にもどれがいいというわけではなく、組織や業務に合った形で選ぶのが良いと思っているので、この書はそういう意味でも非常に貴重なポジショニングをとっており、潔く感じます。(Inobe.Shion) |
内容紹介
RPA“体感型”ガイドブック
ムズカシイ話題は抜きにして、まずはRPAツールに触れてみること。 そして、自分で作ったロボットが動く、その「楽しさ」を体感すること。 それが、RPAを理解するための近道です!
—————-
本書では、本物のRPAツールを見ながら「RPAの世界」をご案内していきます。 ご紹介するのは、それぞれ異なった特徴を持つ、業界を代表するRPAツールたち。 これらを横断して見ていくことで、「RPAという考え方」が少しずつわかってきます。
また、各ツールを使ったロボット作りも、大きな画面でバッチリ紹介。 シンプルなものからちょっと高度なものまで、多種多様なロボットを見ながら、「ロボットが動く楽しさ」を体感しましょう。 無料のRPAツールもご紹介しているので、実際にロボット作りを体験することもできます。
RPA総合プラットフォームメディア「RPA BANK」監修! 「豊富な画面×イラスト図解×楽しい文章」でおくる、世界一わかりやすいRPA入門書です!
—————-
【掲載ツール】 WinActor(ウィンアクター) NTTアドバンステクノロジ株式会社/株式会社NTTデータ BizRobo!(ビズロボ) RPAテクノロジーズ株式会社 UiPath(ユーアイパス) UiPath株式会社 RPA Express(アールピーエーエクスプレス) WorkFusion
【目次】 第1章 RPAってなんだろう? 01 RPAってなんだろう? 02 RPAロボットができること 03 RPAロボットと○○の違い 04 RPAツールの選び方
第2章 純国産のRPAツールを見てみよう ~WinActor 05 WinActorってどんなツール? 06 WinActorの画面を見てみよう 07 メモ帳に文字を書くロボットを作ろう 08 Excelを使って計算するロボットを作ろう
第3章 先駆的なRPAツールを見てみよう ~BizRobo! 09 BizRobo!ってどんなツール? 10 BizRobo!の画面を見てみよう 11 Webから情報を取得するロボットを作ろう 12 管理機能でロボットにスケジュールを設定しよう
第4章 万能型のRPAツールを体験しよう ~UiPath 13 UiPathってどんなツール? 14 UiPathをインストールしよう 15 UiPathの画面を見てみよう 16 電卓とメモ帳を連携させるロボットを作ろう 17 分岐処理でロボットの動きに変化をつけよう
第5章 未来型のRPAツールを体験しよう ~RPA Express 18 RPA Expressってどんなツール? 19 RPA Expressをインストールしよう 20 RPA Expressの画面を見てみよう 21 ペイントで絵を描くロボットを作ろう 22 色々なサンプルロボットを動かしてみよう
第6章 もっとRPAを知るための「RPA情報局」 23 厳選! 注目のRPAツール15選 24 「RPA BANK」で最新情報を入手しよう 25 RPAの楽しみかた ~RPA BANK 武藤氏インタビュー
出版社からのコメント RPAを、働き方改革などの文脈で「概念」として語るのではなく、 身近な「ロボットを作るためのPRAツール」の側からご紹介しているのが本書の大きな特徴です。 豊富な画面とイラスト図解、軽快な文章で楽しくRPAを理解できる。 そんな1冊になりました。
|
続きを読む RPAのはじめかた →
Adventure and Innovation! Amazing Quest!