1分間で経済学――経済に強い自分になる200のキーワード

1分間で経済学――経済に強い自分になる200のキーワード

著者:ニーアル・キシテイニー…

トイレに置いてます。トイレでの読み物として最適です。見開きにつき1語。実は、私は英語版も買いました。英語の経済用語も一緒に覚えられますし、気楽に読んでいきたいと思っています。(Inobe.Shion)

自然 工場 フィールド 草原 草原 花 作物 植物学 カラフル 黄 農業 フローラ ヒマワリ ワイルドフラワー フラワーズ 栽培 晴れた 明るい 太陽の花 綺麗な 生態系 花序 ひまわりの畑 開花植物 デイジーファミリー フィールド経済学 ヘリアンサス・アヌウス 草本植物 asterales ヒマワリの種 陸上植物

内容紹介
最強の経済学入門書、誕生!

需要と供給 効用 金利
株式市場 財政赤字 インフレ
GDP 為替レート 自由貿易
金融バブル 行動経済学など、
この1冊で、いま知っておくべき
最重要単語をすべてカバー!

新聞やテレビで見かける経済ニュース、
ネットで飛び交う経済政策の議論、
経済学の授業で学んだはずのあの理論……
経済がわかりにくい原因は、
わかりにくくてややこしい
経済学の「単語」にあった!
200のキーワードを
「見開き1ページ+図解」で学べる!
だから、今度こそ経済がわかる!!

経済学の基本からお金と金融のしくみ、
ビジネス成功のカギ、政治と経済の関係、
グローバル経済のカラクリまで、
「言葉」を知れば、
経済はもっと見えてくる!

内容(「BOOK」データベースより)
新聞やテレビで見かける経済ニュース、ネットで飛び交う経済政策の議論、経済学の授業で学んだはずのあの理論…経済がわかりにくい原因は、わかりにくくてややこしい経済学の「単語」にあった!200のキーワードを「見開き1ページ+図解」で学べる、最強の経済学入門書、誕生!

こちらですが、日本語版・英語版、両方を買いましたが、私が思うに、左上に英語、右上に日本語、そして左下にイラスト、右下にさらに詳しい解説というのがあれば、良かったと思います。

現状は単純な訳本なので、ちょっと物足りない感じはします。単体では、これはこれでよいのですが、原本も買ったので、そうなると別々に見ないといけないし、少し面倒です。

とはいえ、ほんとにお気軽に読みやすく、なかなかこのレベルの経済学書はなかったですから、なかなか良いポジショニングになっています。

是非、一度、お気楽にお手に取ってご覧ください。

(気に入ったら投票をお願いします!)

にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください