今週気になった記事をピックアップします。
・東洋経済
・エコノミスト
【東洋経済 2022 4/30-5/7】
・世界激震!先を知るための読書案内
地政学に焦点を当てて、今読むべき書籍を紹介してくれています。
世界の人々の考え方は二分されてきている。それは、グローバル化を目指すのか、ナショナリズムを志向するのかという点に集約される。各国がどちらの方向に進むかも今後の焦点だ。 |
「いま読むべき10冊のビジネス書」というのはおおよそ読んではいますが、地政学関連は全く手つかず。どれを読んでいいかもわからない。多過ぎて分からないという状態。無知を思い知らされただけで、残念ながら消化不良感だけ残ってしまいました。
【エコノミスト 2022 5/3-10】
ウクライナ戦争で知る歴史・経済・文学
5/9 はロシアにとっては対独戦勝記念日ということでプーチンさんに何か動きがあると言われていますが、こういった記事を読んでいるといろいろな思惑はあるのでしょうが、罪のない民間人への攻撃はどう考えても許されるものではないですからね。本当に早く集結してほしいものです。