私も令和に入って、朝型に切り替えようとこの連休でシフトしつつあるのですが、そんな折ちょうどタイムリーな記事がありましたので、ご紹介いたします。
『寝起きにやりがちな、あなたの1日を台無しにしかねない7つの行動』として、7つの行動が挙げられています。
さぁ、いったいどんな行動なんでしょうか?
1. スヌーズ・ボタンを押す —— 睡眠サイクルを崩さないためにも「あと5分…… 」はやめよう
2. からだを丸めたままでいる —— 腕をV字に伸ばした方が、気分良く、元気に目覚められる
3. メールをチェックする —— きりがなくなるので、まずは身支度など朝の準備をしよう
4. ベッドメイクをしない/布団を片付けない —— ベッドメイクは1日の生産性を上げることにつながる
5. コーヒーを飲む —— カフェインは摂取するタイミングが重要
6. 部屋を暗くしたままで準備をする —— 体内時計を整えるためにも、カーテンを開け、部屋を明るくしよう
7. なんとなくの気分で動く —— ルーティンを守ることで、できるだけ意思決定の回数を減らし、仕事に必要な集中力を取っておこう
記事のソースは、コチラになるのですが、特に詳しい説明もないのでよくわからないところもありますが、上記はそれぞれ、「やってしまいがちな行動」→「こうしたほうがいいよ!orそれはダメだよ」という計s気で書かれています。
朝すぐのコーヒーはダメなんですね。詳しい方いらっしゃいましたら、ぜひコメントください。