「サイドハッスル」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?
サイドハッスルというのは、本業とは違うビジネスをするということ。副業に近いと思いますが、完全なサイドビジネスである必要はないし、それほど稼いでいなくても構わないというスタンスで、サイドハッスルにとって重要なのは、あなたの個人的な成長、自己開発、起業家としての創造性のための活動のことを言うようです。
企業も、効果が上がっているかどうかもわからない自己啓発の斡旋よりも個々人がサイドハッスルしてくれるほうがずっとずっといいのでしょうが・・・。
なかなか制度が追い付かないところもあるのでしょうが、こういうところもどんどんと変えていかない企業が取り残されていくのでしょう。
詳しい記事はこちらにありますので、読んでみてください。
でもいろいろな機会を通じて、個々人もハッスルしていかないと世知辛い世の中で生きていくことが難しくなってくると思いますので、「備えあれば憂いなし」でお互いに頑張っていきましょう!