○○効果というのがありますが、それがwikipediaにまとめられていて感動しました。
wikipediaの「効果の一覧」です。
もともと調べたかったのは、「カラーバス効果」というもので、それは残念ながら載ってなかったのですが、あまりにいろいろな効果があって、しかも分野も書かれているので勉強になります。
ちなみに、「カラーバス効果」は下記のような説明になります。
カラーバス効果とは、ある一つのことを意識することで、それに関する情報が無意識に自分の手元にたくさん集まるようになる現象のことを言います。カラーバスは「color(色)」を「bath(浴びる)」とを合わせた言葉のことで、つまり色の認知が元なのですが、色に限らず、言葉やイメージ、モノなど、意識するあらゆる事象に対して起きる(ように感じる)ことを言います。赤い車を買いたいと思うと、「赤い」車がやけに目につくようになったというようなことってありませんか?つまり、人間の脳は、特定の事象を意識することで、五感で得られた情報からその特定事象のみを積極的に認識するという性質を持つと考えられており、そのことを言います。
ですので、例えばビジネスの世界ですと、よく私はメンバーに「テーマを決めてそのアンテナを張っておけ!」というのですが、そういうキャッチできる状態にしておかないとスルーしていくということです。