最新コンテンツ業界の動向とカラクリがよくわかる本

図解入門業界研究 最新コンテンツ業界の動向とカラクリがよくわかる本[第3版]

著者:中野明…

コンテンツ業界・・・どうなっていくんでしょうか。そのあたりの展望も知っておきたいところ。コンテンツの一般的な定義もどこまでなのか、よくわかっていないので、まずはそこから学んでいきます。

「contents TV」の画像検索結果

内容紹介
映画や音楽、アニメ、ゲーム、ウェブなど、多様な産業の複合体であるコンテンツ業界には、法整備からクールジャパン戦略など、国の基本方針として業界促進策が打ち出されており、ものづくりに代わる新たなリーディング産業として大きな期待を集めています。本書は同業界の実態や課題、最新動向を、豊富な資料と共に紹介。モバイルやウェブ・コンテンツの展開など、多様化する業界の現在を多角的にあぶり出し、今後を展望します。内容(「BOOK」データベースより)
多様化する業界の実態がよくわかる!モバイル・コンテンツの今後がわかる!著作権ビジネスの最新動向がわかる!音楽、放送、映画、ウェブ・コンテンツ、ゲーム、アニメ業界等の実態がわかる!

 

「コンテンツ」とは、映画、音楽、演劇、文芸、写真、漫画、アニメーション、コンピュータゲームその他の文字、図形、色彩、音声、動作もしくは映像もしくはこれらを組み合わせたもの又はこれらにかかる情報を電子計算機を介して提供するためのプログラム(電子計算機に対する指令であって、一の結果を得ることができるように組み合わせたものをいう。)であって、人間の創造的活動により生み出されるもののうち、教養または娯楽の範囲に属するものをいう。(p.10)
『デジタルコンテンツ白書2016』によると、2015年のコンテンツ産業の市場規模は12兆0505億円となりました。コンテンツ産業の日本のGDPシェアは約2.4%に相当します。(p.20)
クリエイティブ・コモンズは、著作物が円滑に流通することを主眼にしています。そして、著作物の円滑な流通を実現するために、クリエイティブ・コモンズでは、次の4つのライセンス形態を設定しています。

  1. 帰属表示:著作権保持者の所在を明示する義務
  2. 非営利利用(非営利に限り利用可能)
  3. 改変の禁止(内容の改変を禁止する)
  4. 同一条件許諾(改変が禁止されていないコンテンツから別のコンテンツを作成した場合、元のコンテンツの許諾を踏襲する)

各種コンテンツについての説明が詳細にありました。

(気に入ったら投票をお願いします!)

にほんブログ村 経営ブログへにほんブログ村

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください