論理的思考力を鍛える33の思考実験

論理的思考力を鍛える33の思考実験

著者:北村 良子…

筆者はパズル作家とのことなんですが、おもしろいですねぇ。昔、なにかの会報を作ろうとしたときに、その会に関係のある言葉をちりばめてクロスワードパズルを作ったことがありますが、難しかったなぁ。なるほど、そう考えるとまさに「問いを立てる」ということになるんですね。頭・・・使いますよね。そんなことを思いながら読んでいくというか、一緒に考えていくような感じの旅になりそうです。

「パズル」の画像検索結果

内容紹介
思考実験とはある特定の条件の下で考えを深め、頭の中で推論を重ねながら自分なりの結論を導き出していく、思考による実験です。
例えば、ニュートンは落下するりんごを見て、この現象が宇宙の他の星にも働いているのではないか、なぜ月は落ちてこないのかと着想したという説があります。
この思考が、有名な万有引力の法則につながっていくわけですが、これもりんごが落下するという事象を頭の中で拡大解釈していった、一種の思考実験といえます。
本書では、「トロッコ問題」、「テセウスの船」、「アキレスと亀」、「ギャンブラーの葛藤」、「モンティ・ホール問題」、「エレベーターの男女」、「マリーの部屋」、「ありえない計算式」…など有名どころからオリジナルまで、33の思考実験を掲載しています。
最初に出てくるのは思考実験を一躍有名にしたトロッコ問題です。 暴走したトロッコの先には5人の作業員がおり、線路を切り替えれば1人の作業員がいる。このときあなたは線路を切り替えますか?
という1つの場面からいくつもの設定が加わり、シナリオが多岐にわたって展開していきます。
その他、
俊足の男が亀に追いつけないはずだという「アキレスと亀」に代表されるようなパラドックス問題、
数字を扱った極めて論理的な問題、
過去と未来を想像したり初めて色を見た瞬間を想像したりと脳の中で世界観を作り出す必要のある問題もあります。
物語やトリックのような世界を楽しんでいるうちに自然と論理的思考力が鍛えられ、思考の中の新たな発見や気づきが生まれることに気がつくでしょう。内容(「BOOK」データベースより)
いちばん簡単な思考実験の入門書。考えるって面白い!「トロッコ問題」、「テセウスの船」、「アキレスと亀」、「ギャンブラーの葛藤」、「モンティ・ホール問題」、「エレベーターの男女」、「マリーの部屋」、「ありえない計算式」…有名どころからオリジナルまで、33の思考実験を掲載。

とくにビジネスの場でも欠かせない論理的思考力を鍛えるために、思考実験は役に立ちます。推論を重ねながら物事を様々な角度から見つめ、結論を導き出してくためには論理力が必要になるからです。(p.3)
1977年3月27日、スペイン領カナリア諸島のテネリファ島にあるロス・ロデオス空港の滑走路上で、2基のボーイング747型機が衝突。乗客乗員合わせて583名が死亡するという航空機史上最大の死者数を出す大惨事となりました。・・・この事故では、衝突の直後は無事であったにもかかわらず、その後の火災で命を落とした人も多くいました。これは、あまりの出来事に思考が停止しその場で呆然としてしまい、逃げるという行動を起こすことができなかたことが原因ともいわれています。イギリスの心理学者ジョン・リーチの研究によると、人は大惨事に見舞われたとき、呆然としてしまうか、冷静に行動できるか、取り乱してしまうかの3つのグループに分けられ、最も多いのが呆然としてしまうグループ(7割強)なのです。(pp.252-253)

ですが、助かった人はやはり冷静に対処でき、その中の人のなかにはあらかじめ何か起こった時のために逃げ道を確認したり、頭の中でいろいろなシミュレーションをしている人もいたとか。

つまり、普段からいろいろと思考実験をしていると、何かの時にも役に立つし是非、やっていきましょうということでした。

そういう意味では、人間だけでしょうから、こんなことができるのは。いくら人工知能でも、問題が与えられたら解くこと(といっても限られた条件を設定してでしょうね)はできるかもしれませんが、臨機応変な回答は難しいでしょうし、ましては問題を作るということなどは至難の業でしょうね。

ということで、思考実験を紹介してくれる本で楽しく読めました。

典型的な思考実験を紹介しながら、すこしずつアレンジしていくあたりは非常におもしろく、まさにギリシャ人が哲学をしているような感じってこんなのかなぁと思いながら読ませてもらいました。

第2弾、第3弾、期待しています。

(気に入ったら投票をお願いします!)

にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください