感動のドミノ倒し

テレビで秋元康さんの話がありました。

「感動のドミノ倒し」という言葉が発せられ、世の中に感動を伝えていくときのドミノを倒す役割でいたいと。

ビジネスモデルなどもそういうもんなんだろうなと思いました。先端をどうプッシュしてそれが伝播していくか、、、その先端をプッシュするまでがいろいろな人を巻き込んでやっていかないといけないわけで、いろいろと考えさせられました。

今週の雑誌(2022/11/19チェック)

まもなくサッカーワールドカップが始まりますが、盛り上がってないという噂で盛り上がっているという・・・なんとも不思議な状況。

初戦のドイツ戦に勝つことなんてあれば一気に盛り上がるんでしょうね。期待しています。

さて、そんななか、久しぶりに「Wedge」を見てみました。

続きを読む 今週の雑誌(2022/11/19チェック)

心理的安全性をつくる言葉55

著者:原田将嗣、監修:石井遼介

ちょっとした言葉の言い換えで、聞いている人の感じ方も大きく変わってくるというのが、自分が言われた身になって考えるとすごくよくわかる言葉の数々です。

大きく4つの観点が書かれています。
それは、「話助挑新」です。
・話しやすさ:ちょっといま、いいですか?
・助け合い:何かサポートできる?
・挑戦:まずはやってみよう!
・新奇歓迎:その視点はなかった!

この4つの観点で、55の言い換えが載っています。

続きを読む 心理的安全性をつくる言葉55

今週の雑誌(2022/10/01チェック)

まだ暑い日もあり、寒暖も激しくなりそうですが体調どうぞお気をつけください。

先週、雑誌を読む間がなかったのですが、チェックしておくべきものありましたので、やっていきたいと思います。

・週刊ダイヤモンド 2022/09/17・24合併号

こちらの記事に注目しました。

※今週号はあまりピックアップするところはなさそうでした。

続きを読む 今週の雑誌(2022/10/01チェック)

今週の雑誌(2022/9/3チェック)

8月もあっという間に過ぎ、9月になりました。
今年も残り4か月ですが、イギリスなどで物価の高騰で労働者階級がストを起こすなど大きな波が起ころうとしているように感じますが、この秋にそれが日本にもいよいよ及んできそうです。

・週刊東洋経済 2022.9.3

こちらの記事に注目しました。

続きを読む 今週の雑誌(2022/9/3チェック)

マーヤーのヴェール

ドラマ『初恋の悪魔』は信じられない視聴率の低空飛行のようですが、そこで出てくるセリフで、「マーヤーのヴェールを剥ぎ取るんだ」と謎のポーズのシーンがありますが、”マーヤのヴェール”とは何ぞや?ということで調べてみました。

マーヤーとは、インドの宗教やインド哲学に現れる概念とのこと。

インド哲学では、シャンカラなどにより、現実世界がマーヤー(幻影)であり、真実の世界を覆い隠しているとされ、ショーペンハウアーも『意志と表象としての世界』にて物自体である意志の単一性・本質を覆い隠している、物自体の客体である表象における数多性(個別化の原理)の説明としてマーヤーを用いている。

(参考:ウィキペディア

ドラマ自体は、いっぱい伏線は張られているのでしょうけど出し惜しみすぎて、なかなかそれが出てこず、視聴者は脱落の一途という感じでしょうか。

おかしな設定が多くて、コントとしてみるべきでしょうね。その「マーヤーのヴェール」の決まり文句が出てくるのは、自宅捜査会議というやつなのですが、その時に準備されている事件現場の模型・・。ものすごくリアルなんですが、いつだれが作ってるねん??とか、非自然なところが多すぎて突っ込みどころ満載なのですが、コントだと思うとそれはそれで興味深いところ。

いずれにしても、何とかしないと打ち切りになりかねないくらいの視聴率の低さのようです。

Adventure and Innovation! Amazing Quest!