「ちょっとした気づき」カテゴリーアーカイブ

日本はAIビジネスの「敗戦国」

非常に気になる記事がありました。

人工知能ビジネスの「敗戦国」にならないために、いまオールジャパンで考えるべきこと

確かにアメリカはもちろんのこと、中国、韓国、インドなどと比べてみても、どうも動きが受動的というような感じは否めません。

続きを読む 日本はAIビジネスの「敗戦国」

ダーウィンの進化論が崩壊⁉

これまでも「ダーウィンの進化論」について、疑問を呈する学者もいたそうですがあまり表には出てきていませんでした。

しかし、ここにきてもしこれが真実だとすると、定説が覆されかねない状況になってきました。

5月の末にアメリカで研究成果が公表されたようです。

そこで、いろいろなサイトでそれについて語られています。

続きを読む ダーウィンの進化論が崩壊⁉

新企業が旧企業より強いというのは実は奇妙なこと

言われてみると、確かにそうなんですよね。

こちらの本はそのあたりにツッコミを入れてくれているようです。

[amazonjs asin=”4822255735″ locale=”JP” title=”「イノベーターのジレンマ」の経済学的解明”]

クリステンセン教授の『イノベーターのジレンマ』で言われるのは、成功体験が邪魔をして対応に失敗してしまうということなんですが・・・。

それについての再考という切り口です。

続きを読む 新企業が旧企業より強いというのは実は奇妙なこと

データ分析専門チーム、成功への3つのポイント

非常に分かりやすくまとめてくれたセミナーレポートがありました。私は残念ながら参加できておりませんが、しっかりとまとめてくれているので非常に分かりやすくなっています。

大阪ガスが取り組んだ、日本企業でデータ分析専門チームを作り成功させる3つのポイント

続きを読む データ分析専門チーム、成功への3つのポイント

世界はアルゴリズム化・・・どういう意味?

こちらの三宅陽一郎氏と紀里谷和明氏との対談の中で出てきています。最初、意味がよく分からなかったのですが、記事を読むと納得しました。

三宅陽一郎×紀里谷和明対談:すでに世界はアルゴリズム化し、人はAI化しつつある

続きを読む 世界はアルゴリズム化・・・どういう意味?

モノの見方、見え方(その2)

昨日投稿した「モノの見方、見え方」への補足資料です。

やはり特に年代ごとの利用率の差が大きいようです。これからどんどん解消していくでしょうが、なかなかハードルは高いかもしれません。

ソースはこちらになります。

http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/statistics/data/180525_1.pdf

続きを読む モノの見方、見え方(その2)

モノの見方、見え方

情報通信白書(H29年版)によると、次のように書かれています。

(1)パソコンからの主役交代
通信利用動向調査の結果を基に、インターネットに接続する端末の利用率の推移をみると、パソコンが横ばい傾向、スマートフォンが増加傾向にあり、2016年には、パソコンが59%、スマートフォンが58%(インターネット利用者に限ったスマートフォン利用割合を算出すると71%)となっている。

http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h29/html/nc111210.html

 

また、時系列の伸びが分かりやすいようにグラフも掲載されています。

続きを読む モノの見方、見え方