効率化オタクが実践する 光速パソコン仕事術

効率化オタクが実践する 光速パソコン仕事術

著者:ヨス … 

そんなの知ってるよ!って言うことが多いとは思いますが、実際にきちんと使えていますか?と聞かれると使っていないのが現状です。騙されたと思って実際に使ってみてください。効果が堪能できます。「ユーザーの知識は低いレベルで停滞する」・・・これは大きな問題です。そういうことが起こっていることにすら気づいていないのがまた恐ろしいところです。(Inobe.Shion)

Efficiency

 

内容紹介

仕事が速い人だけが知っている、パソコン仕事の効率を上げる便利なワザ62

多くのビジネスパーソンが悩んでいるこんな悩み。

「仕事が終わらない……」
「早く帰って自分の時間を持ちたい」
「残業なんてしたくない」

どうすれば早く帰れるのかというと、てっとり早い方法は
「パソコンを効率よく使い、仕事を早く終わらせること」です。

「業務効率化オタク」にして「超・面倒くさがり」の著者だからこそ編み出せた、
20年分の「パソコン光速仕事術」を惜しみなく公開!

※ 基本的にWindows、Macに関係なく使えるものを中心に掲載。
それぞれが別々のアプリケーションに関してはWindowsを基本
として書き、「付録」としてMacでのアプリも掲載。

【著者からのコメント】

あなたは「頭を使わなくてもできる仕事」に頭を使える人ですか?

頭を使わなくてもできる単純作業に頭を使い、究極に効率化することによって、
生産性の高い仕事に使える時間が捻出されます。

本書ではいろんな効率化のテクニックを「具体的」に紹介していますが、
ただマネしていただくことが真の目的ではありません。

つまり、「魚の捕り方」を教えていますが、本当に身につけていただきたいのは
「魚の捕り方を考える習慣」です。

本書で紹介したテクニックを見て「だったらこんなこともできるのでは?」と
独自の方法を考え、それを実行することで時間短縮できたとすれば、
こんなにうれしいことはありません。

Twitterでハッシュタグ「 #光速仕事術 」をつけてわたしに教えて
いただければもっとうれしいです!

 

この書籍、1300円と非常にお安いのですが、ホントに1つでも2つでも技をマスターできれば会社への貢献はプライスレス。

前にも記事を書きましたが、たとえばOSの機能なども地味によくなっているのですが、その情報を取得して利活用している人ってすごく少ないんだと思います。というのも、ある程度使えてしまうからなんですよね。こういう状態のことを表す言葉を聞いたことがあるのですが、残念ながら忘れてしまいました。ご存知の方がいらっしゃったら是非教えてください。

こちらにも、「ユーザーの知識は低いレベルで停滞する」という記事があり、まさにそういうことなんでしょう。

さてこの書籍で私が新たに身につけたいスキルをリストアップしていきたいと思います。

03.「スタートアップ」で着席と同時に仕事を開始する
スタートアップフォルダに起動させたいアプリのショートカットを入れる。やり方はこちらを参考に。

04.タスクバーを最も効率的に利用するテクニック
左端にする。ブラウザのページなど縦になっていることが多く、少しでも縦の表示域を長くできる。アプリのメニューバーなどと同様に画面左上へのアクションが共通化できる。

05.デスクトップに置くものは3つまで
Windowsでデータを保存するときに「保存場所」としてデスクトップが最初に表示される。そのデスクトップを階層化するなど整理しておくことで作業が効率がする。

11.「この作業はショートカットできないか?」とまずは考える
ショートカットは覚えなくていい。ただ、上記のことを意識しながら、メニューのところに出てきたショートカットキーを順次覚えていくようにすればいい。

12.本当に覚えておくべきショートカット
私もファンクションキーのはあまり覚えてませんでした。
・Alt+F4:アプリケーションを閉じる
・F2:フォルダやファイルの名前を変更
・Winsdowsキー+↑または↓:ウィンドウの最大化(最小化)
・Windowsキー⁺←または→:ウィンドウを左半分に表示
・Shift+Delete:ゴミ箱に移動せずに直接削除

13.「Tabキー」の使い方でパソコンスキルがばれる
・Ctrl+Tab:タブの移動
・Ctrl+Shift+Tab:タブの逆方向への移動
・Alt+Tab:アプリケーションの変更
・Alt+Shift+Tab:アプリケーションの変更(逆方向)

16.コピペ「履歴」を残せる便利な方法
cliborをダウンロード
・スタートアップに登録
・基本動作:自動貼り付けを有効にする→チェック
・画面表示制御:画面表示制御
メイン画面の表示位置をキャレット位置にする→チェック
そのすぐ下のYの欄→10位置にする→チェック
・Ctrlを2回押すとコピー履歴が表示される

17. 日本語入力は「変換力」の高いGoogleが正解
https://www.google.co.jp/ime/
こちらからインストール

21.単語登録を駆使して打鍵数を極限まで減らす
Google日本語入力の場合:Ctrl+F7 

22.頻出する記号は「アルファベット1文字」で登録する
①頻繁に使う「記号」を登録する
②「あ・い・う・え・お」の母音への登録は避ける
③「n」に登録する際は「ん」に登録

25.セミコロンで競合する単語を作らない
カッコ付する単語にセミコロンをつけて活用
【1】:1;
【重要】:じゅうよう;
などと単語登録する

29.単語登録で確認、訂正の時間を削減する
・ミスタッチしやすい単語も登録する
・備忘録として単語登録する
ひんと;→【検索】Ctrl+F
というように各種ヘルプを登録

あとはGoogle Chromeの便利機能などが書かれていますがそのあたりはだいたい知っていて、必要な分については活用していたので割愛します。

冒頭にも書きましたが、今更何を?と言わないで、日々こういった基本スキルについては随時ブラッシュアップしていくことが大きな効果を生む種となることを意識しておくことをオススメいたします。

(気に入ったら投票をお願いします!)

にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください