みんなの朝ドラ

みんなの朝ドラ (講談社現代新書)

著者:木俣 冬 … 

いよいよ朝ドラ・・・この4月の作品『なつぞら』は第100作目。(Inobe.Shion)

「朝ドラ」の画像検索結果

内容紹介

一時期、低迷していた朝ドラは、なぜ“復活”したのか。おしん、ちゅらさん、ちりとてちん、ゲゲゲの女房、カーネーション、あまちゃん、ごちそうさん、花子とアン、マッサン、あさが来た、とと姉ちゃん、べっぴんさん、ひよっこ……名作の魅力を解き明かすとともに、朝ドラが時代の鏡として日本人の姿をどれくらい映し出してきたかを、考察。朝ドラの“気になるところ”を脚本家に聞いてみた、制作者インタビューも特別収録!

一時期、低迷していた朝ドラは、なぜ“復活”したのか。

おしん、ちゅらさん、ちりとてちん、
ゲゲゲの女房、カーネーション、あまちゃん、
ごちそうさん、花子とアン、マッサン、あさが来た、
とと姉ちゃん、べっぴんさん、ひよっこ……

名作の魅力を解き明かすとともに、
朝ドラが時代の鏡として日本人の姿を
どれくらい映し出してきたかを、考察。

———-

SNSでの反応って気になるものですか?
朝ドラだからできること、できないことの制約ってあるのですか?

朝ドラの“気になるところ”を脚本家に聞いてみた、
制作者インタビューも特別収録!

———-

ファン待望、著者渾身の朝ドラ論!

あなたにとって、「思い出の朝ドラ」は何ですか?

———-

◆本書のおもな内容◆

序 章 2010年代、朝ドラの何が変わったのか
――『ゲゲゲの女房』ほか

第1章 国際結婚とつかこうへいイズム――『マッサン』
第2章 食らうことは生きること――『ごちそうさん』

第3章 妾と女中と正妻と――『あさが来た』
第4章 純愛と道ならぬ恋――『花子とアン』

第5章 生涯独身ヒロイン、あらわる――『とと姉ちゃん』
第6章 シングルマザーの現実と誇り――『私の青空』
第7章 産めよ育てよ働けよ――『べっぴんさん』

第8章 辛抱だけじゃなかった――『おしん』
第9章 人生なめ過ぎな主人公――『まれ』

第10章 朝ドラを超えた朝ドラ――『カーネーション』
第11章 影武者に光を――『あま

内容(「BOOK」データベースより)
朝ドラに「パターン」があると感じるのは、気のせい?2010年代、朝ドラはなぜ“復活”したのか?名作の魅力を解き明かした待望の朝ドラ論!

続きを読む みんなの朝ドラ

〈未来〉のつくり方

〈未来〉のつくり方 シリコンバレーの航海する精神 (講談社現代新書)

著者:池田純一

そもそも「未来」ってどういう定義で話をしているのでしょう。そこに気づかせてくれます。(Inobe.Shion)

「未来」の画像検索結果

 

内容紹介

なぜイノベーションはシリコンバレーで起こるのか? IoT時代に入り、Googleはどんな未来を描いているか? 大望を語る起業家、それを後押しする若き投資家、そしてITの巨人Google、Amazon、Facebook……彼らの合い言葉は「Better World」「Better Future」。彼らを突き動かす力の源を解き明かす渾身の論考!

シリコンバレーで今、何が起きているか?
Google、Amazon、Facebookが目指すものとは?

そもそも、なぜアメリカは〈未来〉を語り続けるのか?
なぜ、ウェブ文明はアメリカで生まれたのか?

知っているようで知らないアメリカの不思議を解き明かす。
イノベーションの聖地からウェブ文明の根源を問う渾身の論考!

【プロローグより】

未来とは、待てば自ずからやって来るものなのか。
それとも、未来は、自らの手で引き寄せ、築くものなのか。

……イノベーションの聖地であるシリコンバレーでは、圧倒的に後者の態度が取られる……彼らは、未来は自分たちで築くものだと信じている。では、なぜ彼らはそう信じきることができるのか。本書で扱うことは、突き詰めればこのことである。

【目 次】

第1章 ムーアの予言
第2章 月を穿つ
第3章 投資するビジョナリ
第4章 大望を語る
第5章 交歓するコマース
第6章 鏡としての東海岸
幕 間 ―西から東へ―
第7章 ソーシャルの磁場
第8章 反射するバーチャル
第9章 分散社会への郷愁
第10章 探究する思考習慣
第11章 アメリカというOS
第12章 二周目の近代

内容(「BOOK」データベースより)
なぜアメリカは“未来”を語り続けるのか?Google、Amazon、Facebookが目指すものとは?なぜ、すべてアメリカで生まれたのか?イノベーションの聖地からウェブ文明の根源を問う渾身の論考!

続きを読む 〈未来〉のつくり方

「劇薬」の仕事術

マクドナルド、P&G、ヘンケルで学んだ 圧倒的な成果を生み出す 「劇薬」の仕事術

著者:足立 光

なかなかユニークなタイトル。このタイトルのネーミングは捻りすぎて少しどうかなと思うところもあるのですが、内容としては著者足立氏の『私の履歴書』のような感じでしょうか。その中に仕事術がちりばめられています。(Inobe.Shion)

「poison」の画像検索結果

内容紹介

マクドナルド300億円の大赤字⇒31カ月連続売上増!
マスコミからのバッシング、安売りによるブランド・イメージの低下……
2015年、業績の低迷する日本マクドナルドに入社、その復活まで。

「奇跡のV字回復」を率いた伝説のマーケターの〈仕事の習慣〉
◎仕事が上手く回りだしたら、それは「成長」していない証拠。
◎人を動かすのは「感情・結果・KPI」だけ。
◎数字で測ることのできない仕事をするな。
◎「時間」は「お金」を払ってでも増やせ。
◎実行したことは必ず振り返る。
◎会社の人間と食事に行くな。

マクドナルド総選挙、グランド・ビッグマック
――大ヒットキャンペーン誕生の裏側!

マクドナルド、P&G、ヘンケル、外資系コンサル……
逆境を乗りこえ続けてきた“非常識”な仕事術

内容(「BOOK」データベースより)

マクドナルドを「奇跡のV字回復」に導いた伝説のマーケターの「仕事の習慣」。“仕事が上手く回りだしたら、それは「成長」していない証拠。”“人を動かすのは「感情・結果・KPI」の順番。”“数字で測ることのできない仕事をするな。”―逆境を乗りこえ続けてきた“非常識”な仕事術。

続きを読む 「劇薬」の仕事術

もっと幸せになれるかも⁉

ハーバード大学のビジネススクールの教授、アシュレー・ウィランズ(Ashley Whillans)氏によると・・・

わたしたちは自分の時間を増やすことのできる”あること”をしていない —— お金を払って、自分が一番ストレスを感じる毎日もしくは毎週のタスクを取り除くことだ。

続きを読む もっと幸せになれるかも⁉