会社にお金を残したいなら今すぐ経費を増やしなさい

会社にお金を残したいなら今すぐ経費を増やしなさい グレーゾーンが白になる47の節税ルール

著者:福岡 雄吉郎 … 

私の嫌いなタイプのタイトル・・・「・・・しなさい」系の本です。生理的にこの手のタイトルはダメなのですが・・・(Inobe.Shion)

「お金」の画像検索結果

内容紹介

税務署が知られたくない
会社にお金を残す極意

税理士の「否認されます」に騙されるな!

・中小企業にはおいしい特典がいっぱい
・不良債権や不動産に眠った埋蔵金を現金化
・設備投資はすべて経費で落とせる
・税務調査も怖くないエビデンスのつくり方

売上アップを図るよりも
節税に力を入れるほうが何倍も効率的!

中小企業やオーナー会社の一番の悩みは「稼いだお金の流出をいかに防ぐか」です。
「稼ぐ」という攻撃(オフェンス)に対するビジネス書は多いのですが、
守り(ディフェンス)について具体的な手法を語る書籍はほとんどありません。だから、多くの中小企業は、出ていくお金に対して無防備なのです。

決算書を見るたび、せっかく稼いだお金が無策のまま税金などで流出しているのを嘆いているだけではいけません。

これまでの常識を捨てて、お金を守る究極のディフェンス策を駆使すれば、無駄な社外流出を止めることができます。

「会社を小さくする」「資産をどんどん売却する」
「赤字を出す」「社長に巨額の退職金を出す」など、
税理士の先生に相談すると「ノー」と言われる方法ですが、これらはすべて合法的で合理的な「会社と社長にお金を残す方法」なのです。

どの経費が損金で落ちるのかはグレーな部分があるため、保守的な税理士は「それはできません」と言うばかり。しかし、きちんとしたエビデンスを用意すれば税務調査が入っても、何も恐れることはありません。

いわゆる教科書的な節税本とは一線を画し、中小企業の現場で実際にあったエピソードを豊富に紹介。具体的かつ実践的な税務対策を指南します。

私もいずれは独立を考えていますので、その時のためにしっかり学んでおきたいと思います。

多くの会社をお手伝いしていると、次のようなことがわかりました。
・財務体質が健全な会社には、財務に強い経営者がいるということ
・財務に強い経営者は、社外流出(金利、税金)を防いでいること
・そのための情報や知恵にはお金と時間を惜しまないこと
社内の経費をケチケチするより節税に力を入れる方が、何倍も効率的なのです。(pp.44-45)
優秀な会社かどうかは、2つの指標を見れば分かります。
①自己資本比率
②総資産経常利益率(ROA)①の自己資本比率は、会社の安全性を見る指標です。これが高ければ高いほど、借金が少なく、つぶれにくいと言えます。業種によって合格水準は違いますが、一般的に30%以上で合格です。

②の総資産経常利益率(ROA)は、会社の収益性を見る指標です。「少ない資産で、どれだけの利益を稼いだか」ということです。こちらも業種によって合格水準は違いますが、一般的に10%以上で合格です。(p.51)

そして、資本金を減らすことが重要と述べられ、特に資本金が1億円以下なら中小企業です。そうなると多くのメリットを受けられます。

あきんどスシロー、アイリスオーヤマ、東急百貨店などが資本金1億円、ヨドバシカメラは3000万円とのことで、「資本金は会社の信用力を表すバロメーター」というのは過去の話とのこと。(pp.58-59)

 

そして、このあと多くの優遇される施策や、合法的に利活用できる保険などの利用の仕方が述べられています。

これらは知っている/知らないは、大きな違いで、これらについては実際の事例なども含めながら詳しく書かれていますので、経営者の方は是非、自社で適用できないか検討してほしいところです。

私も独立の際は、改めてこれらのテクニックを使いこなしたいと思いました。

(気に入ったら投票をお願いします!)

にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください