知ってはいけない

知ってはいけない 隠された日本支配の構造 (講談社現代新書)

著者:矢部 宏治 … 

このタイトルは完全にアイロニーなのでしょう。「知ってはいけない 」ではなくて、「知らないといけない」こと、そうサブタイトルにもある“隠された日本支配の構造”についてが書かれています。(Inobe.Shion)

「オスプレイ」の画像検索結果

内容紹介

私たちの未来を脅かす「9つの掟」の正体、
最高裁・検察・外務省の「裏マニュアル」とは?

なぜ日本は米国の意向を「拒否」することができないのか?

3分で日本の深層がわかる四コマまんがつき!

みなさんは、世田谷区や中野区、杉並区の上空が
米軍に支配されていることをご存じですか?

あるいは、米軍に与えられた治外法権が
日本の国土全体に及んでいることを知っていますか?

「なにをバカなことを…」と思われる方がいらっしゃるかもしれません。
しかし、これらは公文書によって裏付けられた疑いようのない事実なのです。

じつは、私たちが暮らす「戦後日本」という国には、
国民はもちろん、首相や官僚でさえもよくわかっていない
「ウラの掟」が存在し、社会全体の構造を歪めています。

そうした「ウラの掟」のほとんどは、
アメリカ政府そのものと日本とのあいだではなく、
米軍と日本の官僚とのあいだで直接結ばれた、
占領期以来の軍事上の密約を起源としているのです。

3つの「裏マニュアル」ともいうべき
最高裁の「部外秘資料」、検察の「実務資料」、
外務省の「日米地位協定の考え方」を参照しながら、
日米合同委員会の実態と対米従属の根幹に迫り、
日本における「真の権力構造」を徹底解明します。

累計17万部を突破した
『日本はなぜ、「基地」と「原発」を止められないのか』
『日本はなぜ、「戦争ができる国」になったのか』の
著者が「戦後史の闇」に光をあてた、渾身の集大成!

◆本書のおもな内容◆
第1章 日本の空は、すべて米軍に支配されている
第2章 日本の国土は、すべて米軍の治外法権下にある
第3章 日本に国境はない
第4章 国のトップは「米軍+官僚」である
第5章 国家は密約と裏マニュアルで運営する
第6章 政府は憲法にしばられない
第7章 重要な文書は、最初すべて英語で作成する
第8章 自衛隊は米軍の指揮のもとで戦う
第9章 アメリカは「国」ではなく、「国連」である
追記 なぜ「9条3項・加憲案」はダメなのか

内容(「BOOK」データベースより)

この国を動かす「本当のルール」とは?
なぜ、日本は米国の意向を「拒否」できないのか?官邸とエリート官僚が国民に知られたくない、最高裁・検察・外務省の「裏マニュアル」とは?3分でわかる日本の深層!私たちの未来を危うくする「9つの掟」の正体。4コママンガでもわかりやすく解説。

続きを読む 知ってはいけない

オリジナルの名刺

今度、10月20日・21日と私の所属する学会で発表をするのですが、社会人学生としての名刺が切れかけているので新しく作ることにしました。

この名刺の目的はまずはその人に覚えてもらい、後で連絡をもらうための情報。いつか関連するような案件が出てきた場合に連絡を取るための情報だと思うのです。以前、こちらで読んだような名刺を作れば、覚えてもらえることは必至なのですが、さすがにアカデミックな世界は全くの白黒名刺の世界といっても過言ではない古い世界ですので、さすがにカラーで顔写真を入れて、キャッチコピーやプロフィールを書くまで成熟しておりません。

とはいえ、人とは違った名刺を作りたかったので、いくつかオリジナル名刺を作ってくれるサイトを研究しました。

私が見た中で、注文時のデザイン性に優れているのは、アーツビジネス印刷センターさんだと思いました。QRコードの作成などもできますので多彩なデザイン作成が可能です。(2018/10/08  現在)

つぎに、ビスタプリントさんも見てみました。こちらはデザインがしにくかったです。フォントの制約も大きいように思いました。

デザインもまずまずしやすく、そして何より価格が他よりも断然安いのがこちらのラクスルさんです。納期別に金額が選べ、まだ学会までも時間があるので、私は最遅にしましたが全然問題ありません。そうなると、両面カラーであっても上記2社の半額程度で作成が可能です。ですので、ラクスルさんが一番のおすすめです。両面カラー名刺が通常サイズ名刺「463円〜」なのです。まったくもって驚きのプライスです。

さて、私の社会人大学院生としての名刺なのですが、表面は所属の大学や、所属している教員の研究室の名称で、師弟関係が分かります。ここは至ってシンプルです。

裏面を少し工夫しました、まず上段にいまの会社の所属・肩書き、そして連絡先を書きました。さらに裏面の空欄にfacebookアカウントのQRコードを載せました。

そして中段には取得資格を書いて、最下段に所属学会を書きました。

これで、この社会人大学院生の名刺はより私のことを語ってくれるツールとなってくれることでしょう。

以上、ご参考まで。

にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村

(気に入ったら投票をお願いします!)

 

キリマンジャロの雪

ずいぶん昔に読んだ本なんですが、その読んだきっかけは「BANANA FISH」というマンガのセリフで出てきたからなのですが、いまアニメでやっていまして、それを見て改めてグッときました。

[amazonjs asin=”4102100113″ locale=”JP” title=”勝者に報酬はない・キリマンジャロの雪―ヘミングウェイ全短編〈2〉 (新潮文庫)”]

この中の一文なのですが、深いんですよね。

続きを読む キリマンジャロの雪

カオスから「最高」へ!

世界状況を「VUCA(Volatility:不安定、Uncertainty:不確定、Complexity:複雑性、Ambiguity:曖昧性)」という、まさにカオスな時代ではありますが、だからこそ最高を描くきっかけになり得ると書いている記事がありましたので、共有させていただきます。

「VUCA」の画像検索結果

それはどういうことなのでしょうか?

続きを読む カオスから「最高」へ!

記憶力日本一を5度獲った私の奇跡のメモ術

記憶力日本一を5度獲った私の奇跡のメモ術

著者:池田 義博 … 

著者の池田さんは、40歳半ばからこの記憶術を開始し、自分なりの手法を確立されたそうです。参考になる点が多々あります。いろいろと気づかされました。(Inobe.Shion)

「memorize」の画像検索結果

内容紹介

40代半ばからたった1年で記憶力日本チャンピオンになった、
脳の力を圧倒的に上げる”手書き”の秘訣
日本最強の”記憶のプロ”が教える絶対忘れないメモの書き方

「メモを書いても思い出せない」
「仕事の効率が上がらない」
「集中力がない」
「いいアイデアが浮かばない」
そんな悩みを持つ人はいませんか?

メモは上手く使うことで脳のあらゆる力を上げることができるのです。
・方眼メモを使う
・ペンの色は基本2色
・メモは3列で書く
・人の言った言葉には吹き出しを使う・・・・etc
シンプルなルールであなたの脳力は2倍になる。
簡単にスゴイ人になれる、記憶力の達人によるメモ&ノート術。

第1章 忘れないメモ術
第2章 タスクの効率を上げるメモ術
第3章 アイデア創出のためのメモ術
第4章 やり抜く力をつけるメモ術
第5章 脳を鍛える「書く」トレーニング

内容(「BOOK」データベースより)

メモで創造力、実行力UP。脳の力を圧倒的に上げる秘訣。

続きを読む 記憶力日本一を5度獲った私の奇跡のメモ術

黒のタートルネックといえば、スティーブ・ジョブズですが・・・

少し肌寒い日も出てきて、長袖のファッションにシフトしていっていると思いますが、1枚欲しいのがスティーブ・ジョブズと同じタートルネック。

あれ実はイッセイミヤケがデザインした特注品だそうです。

「steve jobs」の画像検索結果

ジョブズはなぜ黒のタートルネックを身につけたのか?・・・この疑問に対する記事を見かけましたので、ご紹介いたします。

続きを読む 黒のタートルネックといえば、スティーブ・ジョブズですが・・・