近大革命

近大革命

著者:世耕石弘

非常に楽しく読めるマーケティング読み物です。特に関西在住の方はリアリティがあると思います。(Inobe.Shion)

関連画像

内容紹介
10年で受験生2倍! 総志願者数4年連続日本一!
今最も注目される改革のキーマンがすべてを語った!

少子化で18歳人口が減少する中、この10年で受験生の数を2倍に伸ばし、今や早稲田や明治を抜いて4年連続で総志願者数全国一位を続けているのが大阪にある近畿大学です。かつてはバンカラと体育会のイメージが強く、関西でも決して人気校とは言われなかった近大がなぜここまで変わったのでしょうか。
それはある一人の男が広報戦略をがらりと変えたからなのです。近大創業家の血を引き、現経産大臣、世耕弘成氏の弟、世耕石弘氏。今ビジネスマンから行政マンまで、講演依頼が殺到している著者の初の著書です。

《おもな内容》
第1章 問題は正しく提起された時に解決する
第2章 誰に向けた仕事か常に考える
第3章 これが近大広報部の実力だ!
第4章 「近大マグロ」成功の本質とは何か
第5章 入学式と卒業式は最強の広報コンテンツ
第6章 私立大学は企業か

内容(「BOOK」データベースより)
日本の大学の序列をぶっ壊す!改革のキーマンがすべてを語った大逆転の戦略的広報術!

私も関西在住ですので、「関関同立」「産近甲龍」は非常になじみの深い言葉です。

ですが、逆に大した根拠なくつけられたカテゴリーの呪縛で、近大は関西2番手集団を余儀なくされてしまっているというのは否めません。

受験生が18歳なら、親も子供が18歳の時にしか大学の序列なんて気にしないですから、総人数はものすごいマーケットなんですが、タイムラインでくくられてしまうのである種ニッチなマーケットになってしまう「受験」マーケット。

そう考えると、特にこのカテゴリーの見直しを世間が求めているわけではありませんし、渦中の人たちがぶっ壊すしかないわけですよね。

そういうことを背景に、戦われた世耕さんの軍記のような感じの書物です。その軍記は第一章で、まだまだこれから更なる面白いことをやっていってくれると思います。

マグロを使った各種広告があるわけですが、それらの背景など、マーケティング読み物として楽しく読ませていただきました。

没になった過激な広告なども学校には貼り出されているようで、学生たちもこれを問題意識ももってこれらを見ることができれば、いろいろな勉強になるんでしょう。なかなかそういった意識を持つことは難しいと思いますが、興味をもって見てほしいものです。

巻末には、ニュースリリース一覧もあり、発信していくことの大切さを学ばされます。

(気に入ったら投票をお願いします!)

にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください