アクションリーディング 1日30分でも自分を変える”行動読書”

アクションリーディング 1日30分でも自分を変える"行動読書"

アクションリーディング 1日30分でも自分を変える”行動読書”
著者:赤羽 雄二

内容紹介
◆100冊読んでも変わらない人から、
1冊読んでも変われる人になる「読み方」
・本を読んでも何も身についた気がしない
・時間がないから、そもそも本が読めない……そう考える方は多いと思いますが、実は、それは読み方が違うのです。
本書では、マッキンゼーという超多忙な職場にいながらも、確実に本を読み、
身につけていった著者の本の使い方を紹介するもの。
たとえば、マッキンゼー時代は短期間で十数冊の本を頭に入れ、それを仕事で参照しながら、より具体的な知識として自分の身につけていったそう。
MBAがなくても仕事ができたのは、本の読み方のおかげともいえます。
秘訣は、「行動につながる」ことを意識した読書をすること。
でも方法は意外と簡単なことなのです。
本書ではその方法を紹介していきます。

★読書前のaffirmation!
[きっかけ・経緯] 私もかなりの読書好きだとは思いますが、より意味のある読書に変えたく、サブタイトルの“行動読書”、身につけたいと思いました。
[目的・質問] 自分を変える“行動読書”を身につける!
[分類] 019:読書.読書法

続きを読む アクションリーディング 1日30分でも自分を変える”行動読書”

なるほど! 選挙に出てわかった 野党が勝てない理由

なるほど! 選挙に出てわかった 野党が勝てない理由

なるほど! 選挙に出てわかった 野党が勝てない理由
著者:土田 ひろかず

内容紹介
選挙に落ちるというのは本当に悔しい。
応援して投票をしてくれた方たち、共に戦ってくれた仲間たちの
期待に応えることができなかったことが申し訳ない。
力不足の自分のふがいなさに怒りもこみ上げる。
どれほど悔しいかというと、今でも時々、落選したときの夢を見るほどだ。
ただ、この5年ほど政治活動で代え難い貴重な経験もさせてもらった。
民主、維新、みんなの党という野党の人たちと接し、語り合い、
そこで実際に出馬をしてみると、
一般人のときはわからなかった政治の問題が身に染みて
よくわかったということもあるが、
何よりも大きいのは、有権者が決して知ることのない
「選挙の現実」を垣間見ることができたからだ。野党衰退の最大の原因は、
「素人」の目線がごそっと抜け落ちてしまったことではないかと思う。
無謀だ、バカだといろいろと言われながらも
「素人」が政治の世界で悪戦苦闘したこの記録から
今の政治の問題点をひとりでも多くの方に気づいていただきたい。
そして、18才に選挙権が引き下げられた今、
次の世代の方たちが変えていただきたいのだ。

★読書前のaffirmation!
[きっかけ・経緯] 図書館で発見!
[目的・質問] 「政治のウラ側」って??
[分類] 314:議会

続きを読む なるほど! 選挙に出てわかった 野党が勝てない理由

本当に賢い人の 丸くおさめる交渉術

本当に賢い人の 丸くおさめる交渉術

本当に賢い人の 丸くおさめる交渉術
著者:三谷 淳

内容紹介
頭がいい人はケンカしない──「日本一裁判しない弁護士」と呼ばれる円満解決のプロが、超一流の人と1万件の交渉から学んだ、仕事も人間関係も円滑に行く「丸くおさめる交渉術」を初公開! ビジネスでもプライベートでも一生使える交渉スキル、教えます! 誰もが気づかないうちに、毎日たくさんの交渉をしています。交渉上手になれば、お金も仲間も手に入り、人生が好転します!出版社からのコメント
「日本一裁判しない弁護士」と呼ばれる円満解決のプロが、
超一流の人と1万件の交渉から学んだ、
仕事も人間関係も円滑に行く「丸くおさめる交渉術」を初公開!ビジネスでもプライベートでも一生使える交渉スキル、教えます!

★読書前のaffirmation!
[きっかけ・経緯] 図書館で発見。
[目的・質問] 「丸くおさめる交渉術を身につける!
[分類] 336.4:人事管理.労務管理.人間関係.ビジネスマナー.提案制度

 

続きを読む 本当に賢い人の 丸くおさめる交渉術

人生はワンモアチャンス!

人生はワンモアチャンス! ―「仕事」も「遊び」もさらに楽しくなる66の方法

人生はワンモアチャンス! ―「仕事」も「遊び」もさらに楽しくなる66の方法
著者:水野 敬也,長沼 直樹

内容紹介
大人気シリーズ累計190万部の最新作!
『人生はワンチャンス! 』がよりグレードアップして帰ってきました。飼い主や仲間に忠実で、きりっとりりしく、けれどときに少しだけ抜けている。
そんな、かわいい犬たちの写真にそえられた、思わず笑えるキャッチコピー。
前作に入れられなかった、より自由でのびのびとした犬たちには笑顔にさせられること間違いなしです。
裏面の偉人たちの名言と逸話からは、人生において大事なことを学べます。
ページが一枚一枚切り取れる仕様などはそのままに、プレゼント本としても重宝される一冊です。

前作よりもさらに、「犬ならでは」の愛らしさを詰め込んだ本作は、
犬好きはもちろん幅広い方に元気と勇気を与えてくれます。

「人生は一度きり、だからがんばろう」という一作目「ワンチャンス」に対して
「けれど、人生はいつからだってやり直しがきくのだ」という意味合いをこめた
本作「ワンモアチャンス」は
逆境に立たされたときのとっておきの「起死回生」方法を与えてくれるかもしれません。
あるいは、やり直しがきくからこそ、どうしても疲れてしまったときは
「肩ひじはらずに休憩してみよう」とリラックスできるように導いてくれるかもしれません。

世間の猫ブームにも負けない、犬たちの魅力を、本書で堪能していただければ幸いです。

★読書前のaffirmation!
[きっかけ・経緯] 久しぶりに心へのサプリを注入。
[目的・質問] 心のケア。
[分類] 159.2:美談.事跡.徳行録

続きを読む 人生はワンモアチャンス!

いちばんやさしいデータフィードマーケティングの教本

いちばんやさしいデータフィードマーケティングの教本 人気講師が教える広告効果を高める商品データ活用法 (「いちばんやさしい教本」)

いちばんやさしいデータフィードマーケティングの教本
人気講師が教える広告効果を高める商品データ活用法 (「いちばんやさしい教本」)
著者:杉原剛,岡田吉弘,塚田耕司,川田智明

内容(「BOOK」データベースより)
概念の理解だけでなく、「実践」にまで導く絶対に挫折しない図解ビジネス書。リスティングの運用負担を軽減しつつ、新しいマーケティング施策に挑むノウハウ。企業内の「商品データベース」が、「マーケティングデータベース」に変わる!内容紹介
いま、Webマーケターが一番注目している「データフィード」
生活者の「スマホシフト」が進んだ結果、生活者は様々なタイミングに色々な媒体で情報に接触するようになりました。

たとえば、Webサイトを見る、SNSをチェックする、スマホアプリを使う……。
従来のネット広告だけでこれらを全てカバーするのは非常に困難です。
こうした「接触機会の断片化」が進むなかで、情報提供の網を効率的に広げるために注目を集めているのが「データフィード」です。

データフィードを使えば、例えば、社内のデータベースとリアルタイムで連動した情報を生活者に提供することが容易になります。ECの場合、在庫情報やセール期間などをいちいち広告サービスの管理画面で手作業で更新する必要もなくなります。すべてはデータベースの情報と連動するので、「在庫のない商品の広告を出稿していた」といったミスも防げます。

★読書前のaffirmation!
[きっかけ・経緯] 現代マーケティングはデジタル抜きには語れません!
[目的・質問] デジタル・マーケティングを再整理!
[分類] 674:広告. 宣伝

続きを読む いちばんやさしいデータフィードマーケティングの教本

講座・企業家学:大阪機械器具卸商の企業家ネットワーク

<第7回>
大阪機械器具卸商の企業家ネットワーク
~山善の山本猛夫をはじめとして
(関西大学社会学部教授 上野恭裕先生)
場所:大阪企業家ミュージアム(11月12日)

山本猛夫というと、ドラマ「どてらい男(やつ)」のモデルになった豪快な人物です。この「どてらい男」なんですが、当時のテープが残っておらず再放送もできない状態で、こんなプロジェクトが行われているようです。

続きを読む 講座・企業家学:大阪機械器具卸商の企業家ネットワーク

戦争の社会学

BS-フジの番組に「ガリレオX」という番組があるのですが、幅広いジャンルをカバーしていて、チョイスしながら見ているのですが1か月ほど前に放送された『戦争の社会学』の紹介です。

トランプ氏が勝って、日本人も戦争を身近に感じざるを得なくなりそうな・・・そんななかでこの番組を改めて見ましたが、いろいろと考えさせられました。

続きを読む 戦争の社会学

講座・企業家学:近江兄弟社 ウィリアム・メレル・ヴォーリズ

<第6回>
近江兄弟社 ウィリアム・メレル・ヴォーリズ
スチュアードシップに基づく相互扶助の社会経済システムの構築を目指して
(法政大学人間環境学部教授 長谷川直哉先生)
場所:大阪企業家ミュージアム(11月5日)

実はメンソレータムはロート製薬で、近江兄弟社はメンターム。
ご存知でしたか?

続きを読む 講座・企業家学:近江兄弟社 ウィリアム・メレル・ヴォーリズ

超訳 哲学者図鑑

超訳 哲学者図鑑

超訳 哲学者図鑑
著者:富増 章成

内容紹介
難解な哲学を、ギリギリまでわかりやすくしました!
わかっていたような、わからないような…という哲学者の思想も、本書を読めばスッキリ理解できます!詳しく知りたいわけではないけど、哲学の「さわり」は教養として知っておきたい、学校の授業の内容が、なかなか理解できない、
などなど、使い勝手のいい図鑑です!

★読書前のaffirmation!
[きっかけ・経緯] ザックリチェックするにはいい感じ。
[目的・質問] まずは全体像を・・・把握して、次は原典もトライしたいです。
[分類] 102:哲学史

続きを読む 超訳 哲学者図鑑