講座・企業家学:大阪機械器具卸商の企業家ネットワーク

<第7回>
大阪機械器具卸商の企業家ネットワーク
~山善の山本猛夫をはじめとして
(関西大学社会学部教授 上野恭裕先生)
場所:大阪企業家ミュージアム(11月12日)

山本猛夫というと、ドラマ「どてらい男(やつ)」のモデルになった豪快な人物です。この「どてらい男」なんですが、当時のテープが残っておらず再放送もできない状態で、こんなプロジェクトが行われているようです。

今回ご紹介いただいた企業家は山善の創業者の山本猛夫さんと、トラスコ中山の2代目である中山哲也さんのお2人です。

お二人に共通するのは、社員に多くの言葉で語りかけているということ。多くの言葉を紹介していただきました。

それと、問屋、卸の意味合いでした。こちらに詳しく書かれています。それは何かと言いますと、「取引数量最小化の原理」と「不確実性プールの原理」になります。

またネットワークの意味、組合活動のメリットなども紹介していただきました。

そして、最後のまとめとして、企業家にとって必要なものとして、この二人から得られるものとして次の6点が挙げられていました。

  1. 理想、理念、熱い想い
  2. 最後までやりぬく強い意思
  3. 経験に学ぶ学習能力
  4. ステイクホルダーとの共存共栄の思想
  5. 信頼の構築
  6. 多様なネットワークの形成による多様な情報の入手

以上、大阪の2社から学べることをいろいろと紹介していただきました。ありがとうございました。

(気に入ったら投票をお願いします!)

にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください